ゴーヤのだし浸し

huto☆ @cook_40051458
ちょっと甘みのあるだし浸しで、苦味を和らげていただきましょう^^冷やして美味しいよ♪(2013.9.23火加減訂正あり)
このレシピの生い立ち
夫の提案
ゴーヤのだし浸し
ちょっと甘みのあるだし浸しで、苦味を和らげていただきましょう^^冷やして美味しいよ♪(2013.9.23火加減訂正あり)
このレシピの生い立ち
夫の提案
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切って、スプーンでワタをくり抜く。2-3mm厚さに切る。
- 2
お湯を沸かし、1のゴーヤをサッと湯がき(1-2分)ザルに取って、冷水で冷まして色止めする。歯ごたえある方が好みなので。
- 3
ゴーヤは水気が切れたら、器によそって冷蔵庫で食べる前まで冷やす。
- 4
だしを作る。カツオだしを鍋に入れて火にかける。中火で。グラグラ沸かさない。
- 5
だしが沸いたら、みりんを入れる。みりんが沸いたら醤油も入れる。5分くらいそのまま中〜弱火。決してグラグラ煮立たせない。
- 6
塩で味を調え、火を止める。粗熱が取れたら食べる前まで冷蔵庫で冷やす。
- 7
食べる30-10分くらい前にゴーヤにだしをかけ、冷蔵庫で馴染ませる。出来上がり♪
コツ・ポイント
☆だし
だしは作りやすい分量で表記しています。冷蔵庫で2日持つので余りは他に使ってください。お手数ですが、よろしくお願いしますm(_ _)mゆがいたオクラ、トロロなどに♪
☆ゴーヤとダシを別々に冷やすこと。綺麗な緑色を生かす為です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19002808