ごろごろ野菜のトマト煮込み

ちびっかぶーん @cook_40051893
父母もよろこぶ!野菜のうまみが濃厚、おいしい!切って炒めて煮るだけ~♪
このレシピの生い立ち
父母の好みに合う洋食を作りたくて、味はシンプルに、甘すぎないトマト煮込みに仕上げました(*^^*)りんごジャムを手作りしたので入れました。おいしい~!
ごろごろ野菜のトマト煮込み
父母もよろこぶ!野菜のうまみが濃厚、おいしい!切って炒めて煮るだけ~♪
このレシピの生い立ち
父母の好みに合う洋食を作りたくて、味はシンプルに、甘すぎないトマト煮込みに仕上げました(*^^*)りんごジャムを手作りしたので入れました。おいしい~!
作り方
- 1
にんにくと生姜をみじん切り。圧力鍋にオリーブオイルを多めに入れて弱火で炒める。
- 2
ウインナーを斜め半分に切り、一緒に炒める。
じゃがいもは皮を向いて水にさらす。 - 3
野菜も切ったそばから鍋に入れていく。その都度塩を振る。玉ねぎ→人参→じゃがいも→ピーマン→キャベツ→トマトの順番。
- 4
じゃがいもの表面が透き通ってきたら、白ワイン、トマト缶、大豆缶、りんごジャム、を加える。
- 5
圧力鍋に蓋をして、加圧五分、その後自然冷却。
- 6
蓋を開けて、弱火で煮詰めながら味をみて塩とジャムを足す。バター、エキストラバージンオリーブオイルをいれて、できあがり♪
- 7
※ぜひ一晩置いてから食べてください。食べる前にもエキストラバージンオリーブオイルを!!
- 8
翌日はコンソメスープで伸ばしてミネストローネに。パスタをポキポキ折って入れて、なくなってしまったじゃがいもを足しました。
コツ・ポイント
※トマトはわたしは皮が気になるのでむきました。完熟ならば手でスルーとむけますよ^^
イタリアンには生姜も合うんです。体ポカポカ、デトックス作用もあります。
食べる前にフレッシュなエキストラバージンオリーブオイルをぜひ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ゴロゴロ野菜とウインナーのトマト煮込み ゴロゴロ野菜とウインナーのトマト煮込み
ゴロゴロ野菜とウインナーをトマト味に煮込み煮込みました。酸味の中に野菜の甘味とバターのコクがあってご飯が進みます。 ポッピイー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004551