コックリ秋味♪手羽と大根の白だし煮

気まぐれご飯を作る人 @cook_40095887
ヤマキさんの鶏と大根の白だし煮を、手羽の脂で炒めてから煮込むのでコックリした仕上がりに(^^)
このレシピの生い立ち
涼しくなってきたので、鶏肉にも脂が乗って来ました♪
夏に作って美味しかったレシピを秋向けにアレンジしました。
コックリ秋味♪手羽と大根の白だし煮
ヤマキさんの鶏と大根の白だし煮を、手羽の脂で炒めてから煮込むのでコックリした仕上がりに(^^)
このレシピの生い立ち
涼しくなってきたので、鶏肉にも脂が乗って来ました♪
夏に作って美味しかったレシピを秋向けにアレンジしました。
作り方
- 1
大根は8mm厚さの半月切りにし、面取りをする。
山茶茸は石づきを落とし、いんげんはヘタを落として それぞれ半分に切る。 - 2
生姜は皮を剥いてせん切りにする。
- 3
厚手の鍋を熱して、手羽元を皮目の方から並べ、色が変わったら転がして全面白っぽくなるまで炒め、大根も入れて脂を馴染ませる。
- 4
大根の表面が少し透き通ってきたら、生姜・水・割烹白だしを注いで 強火にかけ、沸騰したらアクを除いて中火で10分ほど煮る。
- 5
山茶茸・いんげんも加え、沸いてきたら再度アクを除いて弱火にして 大根が柔らかくなるまでコトコト煮る。
- 6
※時間に余裕があれば、ここで火から下ろして休ませる。
冷めたら再び火にかけて、温まったら出来上がり。
- 7
たっぷりのお出汁と共に器に盛って頂きます(^^)
お出汁が残ったら明日のうどんにしよう♪
- 8
ヤマキさんの元レシピはこちら↓
ID:20081718
コツ・ポイント
たっぷりのお出汁でじっくりコトコトが美味しい!
お鍋のサイズに余裕があれば、お好きなキノコを色々入れて〜(^^)
いんげんはクタクタ仕様なので、色味を重視なら後入れにしてください。
似たレシピ
-
-
-
簡単!あみえびと大根の白だし煮 簡単!あみえびと大根の白だし煮
牛窓産のあみえびと大根をたっぷりの料理酒と白だし、みりんでじっくりと煮た、あみえびの旨みと白だしが大根に染みて旨~いっ! ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004837