蒸すだけ!うまみ凝縮☆減塩☆枝豆の茹で方

kanakono
kanakono @cook_40212560

枝豆はこの食べ方が一番おいしい!塩分も控え目でおすすめです☆
2014/5/2話題入りしました!ありがとうございます☆☆
このレシピの生い立ち
ゆでるときの塩分が気になっていたときに、枝豆農家さんが教えてくれました。
うまみが凝縮されてほくほくしておいしいです。わが家では、このうまみだけで満足なのでいっさい塩をかけて食べません。
たくさんのお水を沸かすこともなく、節水にもなります。

蒸すだけ!うまみ凝縮☆減塩☆枝豆の茹で方

枝豆はこの食べ方が一番おいしい!塩分も控え目でおすすめです☆
2014/5/2話題入りしました!ありがとうございます☆☆
このレシピの生い立ち
ゆでるときの塩分が気になっていたときに、枝豆農家さんが教えてくれました。
うまみが凝縮されてほくほくしておいしいです。わが家では、このうまみだけで満足なのでいっさい塩をかけて食べません。
たくさんのお水を沸かすこともなく、節水にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆 500g
  2. 塩(塩もみ用) 大1
  3. 100㏄

作り方

  1. 1

    枝豆を塩もみします。サヤの毛をきれいに洗い流します。

  2. 2

    深めのフライパン(または鍋)に洗った枝豆と水を入れます。
    ※塩は入れません。

  3. 3

    フライパンに蓋をして、中火にかけます。

  4. 4

    4~6分くらいで、枝豆のいい香りがしてきます。
    枝豆の品種や状態によって、時間は変わることがあります。

  5. 5

    ザルにあげ、扇風機やうちわを使って、手早く冷まして完成です!
    食べてみて、お好みで塩(分量外)を振ってください。

  6. 6

    2015年『クックパッドの夏レシピ』に掲載していただきました!ありがとうございます!!

コツ・ポイント

大鍋でしたら、枝豆1キロくらいまでこの方法・この水の量で美味しく蒸すことができます。
枝豆を焦がさないように、お鍋の前でじーっ香りが立つのをお待ちください(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanakono
kanakono @cook_40212560
に公開
よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Just Steam! Flavorful, Low-Sodium Edamame