居酒屋風焼きおに茶漬け

yuki8だるま @cook_40189828
お酒呑んだ後の締めに!お子様にも喜ばれますょ!!我が家は小腹がすいた時用に冷凍保存してます。
このレシピの生い立ち
居酒屋の味を自宅で再現しました。
居酒屋風焼きおに茶漬け
お酒呑んだ後の締めに!お子様にも喜ばれますょ!!我が家は小腹がすいた時用に冷凍保存してます。
このレシピの生い立ち
居酒屋の味を自宅で再現しました。
作り方
- 1
二人分のご飯を炊いておく
炊きたてが一番美味しく出来ます! - 2
フライパンでごまを弱火~中火で乾煎りし、更にちりめんじゃこを入れて2~3分回しながら炒める(カラカラにならない程度に!)
- 3
火を止める前に醤油をフライパンの上にたらし焦がし醤油にして全体にからめる
- 4
炊きたてご飯をボールに入れ、炒めた材料と鰹節、刻んだ青しそを入れ混ぜ合わせる
- 5
混ぜ合わせたご飯を三角おにぎりにしてフライパンで弱火~中火でから焼きする
おにぎりの全ての表面を焼いていく - 6
全部の表面にほんのり焼き目がついたら醤油をお好みで塗り焦げすぎないように仕上げる
- 7
おにぎりをお椀に盛り、刻み海苔、三つ葉を散らす
お好みで塩昆布や梅干しを添える - 8
昆布茶とダシの素(私はシマヤの粉末だしの素を使ってます)を沸騰したお湯で溶かし、出し汁をかけて食べる
コツ・ポイント
具は炒めすぎると口触りが悪くなります
炊きたてご飯を使い、醤油を塗る前に必ずしっかり表面を焼いておくこと
先に醤油を塗ってから焼くとバラバラになったり、焦げやすくなります
三つ葉がない場合はネギでOK!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19010009