フキの湯葉巻き★焼き物にしてあんかけで♪

玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
京都のおばんざいをヒントに作りました。
季節のものシリーズ?でしょうか。
あんかけがとてもマッチしました♪
このレシピの生い立ち
季節のもの「フキ」の最後に残っている分を、ちょっと変わった食べ方をしてみたくて、
また、手持ちの生湯葉があったから、これらをコラボしてみたくて、おばんざいをヒントに自分なりに応用してみました。
フキの湯葉巻き★焼き物にしてあんかけで♪
京都のおばんざいをヒントに作りました。
季節のものシリーズ?でしょうか。
あんかけがとてもマッチしました♪
このレシピの生い立ち
季節のもの「フキ」の最後に残っている分を、ちょっと変わった食べ方をしてみたくて、
また、手持ちの生湯葉があったから、これらをコラボしてみたくて、おばんざいをヒントに自分なりに応用してみました。
作り方
- 1
下処理したフキを生湯葉で巻く
- 2
焼き網(グリルだと焦げすぎる可能性が高いので焼き網でやりました)で、
- 3
湯葉がパリっと少々こんがりする感じまでころころ回しながら焼く(根気いるかもですw)
- 4
その間に、あんかけを作っておく
- 5
焼きあがった3を半分に切って、4のあんかけをかけて出来上がりです♪
コツ・ポイント
焼き網で焼く時に焦げてしまわないよう、見張ってなくてはならないのが、ちょっと根気がいりますが、パリっと仕上がった湯葉にあんかけをかけるととてもおいしかったです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19012425