レンジで御飯(茶碗2杯半・浸さず32分)

なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988

無洗米カップ1杯のレンジでの炊き方です。無洗米と水を「炊飯土鍋なごみ」に入れてレン炊。加熱から32分で炊きあがります。
このレシピの生い立ち
普段はこの量で炊いています。
電子レンジで御飯を炊き始めたのは、家族の人数が減って、炊く量が少なくなり、ガス炊飯器で炊くのが難しくなったからです。

レンジで御飯(茶碗2杯半・浸さず32分)

無洗米カップ1杯のレンジでの炊き方です。無洗米と水を「炊飯土鍋なごみ」に入れてレン炊。加熱から32分で炊きあがります。
このレシピの生い立ち
普段はこの量で炊いています。
電子レンジで御飯を炊き始めたのは、家族の人数が減って、炊く量が少なくなり、ガス炊飯器で炊くのが難しくなったからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茶碗2杯半
  1. 無洗米 カップ1杯(200㏄.190g)
  2. 280㏄(米の体積の1.4倍)

作り方

  1. 1

    無洗米カップ1杯と水280㏄を「炊飯土鍋なごみ」に入れます。

  2. 2

    蓋をしてレンジで加熱します。加熱時間の目安は、200W:7分→500W:7分→200W:3分→庫内蒸らし:15分です。

  3. 3

    蒸らし終わったら全体を混ぜます。炊きあがり重量は412gでした。

  4. 4

    茶碗2.5杯に炊き上がりましたので、茶碗1杯当たり164.8g、約270Calです。

コツ・ポイント

 最初に200Wで加熱すると、浸さなくても芯がない美味しい御飯が炊き上がります。最初の200Wでの加熱は、冬は12分、厳冬期は15分くらいまで延ばしてください。500Wでしっかりと沸騰させてるのがコツです。
 岐阜ライスの無洗米を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988
に公開
「自動炊飯モード付電子レンジ」を作りたいと思っている個人事業主、和(なごみ)企画のキッチンです。 炊飯土鍋を使って、電子レンジで御飯を炊く(レン炊:れんたく)と、電子レンジのマイクロ波と土鍋の遠赤外線の効果で、ふっくらと美味しく炊けます。 吹きこぼれを解決した「炊飯土鍋なごみ」を使った炊き方とを紹介します。 「レン炊 一膳隊」も始めました。 詳細は和(なごみ)企画HPをご覧ください。 
もっと読む

似たレシピ