シフォンケーキ(14cm型)

由佳里の上司 @cook_40204189
18cmの型で焼くと大き過ぎて食べきれないとお嘆きのあなたに
このレシピの生い立ち
一般的な18cmでは大き過ぎてオーブンに入らない方のために
シフォンケーキ(14cm型)
18cmの型で焼くと大き過ぎて食べきれないとお嘆きのあなたに
このレシピの生い立ち
一般的な18cmでは大き過ぎてオーブンに入らない方のために
作り方
- 1
準備として、薄力粉は2度ふるっておきます。タマゴは常温に戻しておきます
- 2
卵黄とグラニュー糖を混ぜて白っぽくなるまで泡立てます
- 3
2にサラダ油、牛乳、バニラエッセンスを入れる。よく混ざったら薄力粉を加えて、粉っぽさが無くなるまでさらに混ぜる
- 4
卵白を泡立ててメレンゲを作ります。グラニュー糖は3度に分けて投入し、ツノが立つまで泡立てる。ハンドミキサーがあれば便利
- 5
このあたりでオーブンを170℃にセットして余熱スタート。
- 6
3と4を合わせてざっくり混ぜます。気泡がつぶれるので混ぜ過ぎには注意
- 7
6を3分の1だけ別のボウルに取ってごく少量のお湯に溶かしたコーヒーと合わせて軽くまぜます。まだらになったままでOK
- 8
6の生地を半分だけ型に流し込み、その上から7のコーヒー入り生地を入れて、6の生地の残りを入れて3層にします
- 9
型の中でコーヒー生地がちらばるのをイメージしてフォークで上下に1周だけ軽く混ぜます。その後で気泡抜きをしてください
- 10
余熱が完了したらいよいよオーブンへ。170℃で24分焼きます
- 11
12分経過。膨らんできました。
- 12
取り出し直前。よく膨らんでます。
- 13
取り出し直後。
- 14
すぐに逆さにして冷やしてください。(写真の左方向が上、右方向が下です)
- 15
冷めたら表面を指で押さえて型からはずします。少々押さえてもちゃんと戻るから大丈夫。
コツ・ポイント
生地は混ぜ過ぎて気泡がつぶれると、焼いた際に上手く膨れません。
似たレシピ
-
-
-
-
シフォンケーキ 21cm型 ~プレ~ン~ シフォンケーキ 21cm型 ~プレ~ン~
シフォンケーキの黄金比を見つけました。18cm生地の分量も載せておきました。メレンゲとオーブンの熱がポイントです Chez-umeda -
-
-
-
-
-
-
-
*100均型シフォン* チョコマーブル *100均型シフォン* チョコマーブル
100均の直径約12cmの型×2台分です。少量タイプなので面倒(!?)な計量はスプーンを使用♪超~ふわっふわです♡ フォレストヒル
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19027716