生クルミ どうする?

ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423

生クルミをもらったらどうします?まだまだいい方法を試行錯誤していく予定です。
このレシピの生い立ち
生クルミを友人から頂き、試行錯誤して どうにか使えました。

生クルミ どうする?

生クルミをもらったらどうします?まだまだいい方法を試行錯誤していく予定です。
このレシピの生い立ち
生クルミを友人から頂き、試行錯誤して どうにか使えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クルミ 手に入った分量

作り方

  1. 1

    日常使いでない、鉄のフライパンを使います。フライパンが熱くなるまでは強火で加熱します。

  2. 2

    加熱できたら、中火でクルミを転がしながら均等に火が入るようにします。

  3. 3

    少しずつ、殻に隙間が開いてきます。

  4. 4

    その隙間に、ドライバーなどを差し込みます。クルミが熱いしドライバーが手に当たっても危ないので軍手か鍋つかみを使います。

  5. 5

    ドライバーを周囲に少しずつ差し込み、殻の周囲が外れたら ねじりながら殻を離します。何だかウサギの顔に見えない?

  6. 6

    ⑤のように、きれいに外れるのは少なくたいてい半分に割れてしまします。これは金串でほじくりだします。

  7. 7

    いくらフライパンで炒っても殻の隙間が開かないのもありました。真っ黒になるまで炒ると中身まで黒くなってしまいました。

  8. 8

    クルミは160度のオーブンで10分ほどからいりしてからお菓子つくりに使ってください。

コツ・ポイント

初めは金づちで割って、粉々になり失敗。クルミ割り人形も考えましたが、持ってないし購入するには高価なので諦めました。たまたま使わない鉄のフライパンがあったので、試したところまずは殻を開けるのに成功しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうりママ
ゆうりママ @cook_40030423
に公開
2022年に難病を患い、自宅生活を過ごしながら家事を助けてくれる夫と非常勤勤務の私の2人暮らしです。【2024年の目標】 ☆伝筆を楽しむ ☆物の価値を見極め処分を心がける ☆山ウォーキングを続ける ☆身体の柔軟性や筋肉にも意識を向ける☆つくれぽに対するお返しれぽはお気遣いなく♡
もっと読む

似たレシピ