八丁味噌で♪名古屋名物牛すじのどて煮

のりおじ
のりおじ @cook_40191005

圧力鍋でトロトロになった牛すじと、味がよく染みた卵と大根でご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
八丁味噌を使いたくて、色々調べつつたどり着いた味です。

八丁味噌で♪名古屋名物牛すじのどて煮

圧力鍋でトロトロになった牛すじと、味がよく染みた卵と大根でご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
八丁味噌を使いたくて、色々調べつつたどり着いた味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ肉 350g
  2. 大根 10cm
  3. 長ネギの青い部分 2本分
  4. 生姜 1かけ
  5. 50cc
  6. ★顆粒だしの素 小さじ2
  7. 昆布 適量(なくても可)
  8. ★酒 大さじ3
  9. ★砂糖 大さじ3
  10. ★八丁味噌 大さじ3
  11. ★醤油 大さじ1
  12. ゆで卵 2個

作り方

  1. 1

    大根は1〜2センチ幅のいちょう切りにする。

  2. 2

    【下処理】
    鍋に牛すじを入れて、ひたひたの水を入れて茹でる。
    沸騰したらザルにあげて水で洗い、一口大に切る。

  3. 3

    【下処理】
    圧力鍋に牛すじ・ひたひたの水・ネギの青い部分・生姜スライス5枚くらい・酒を入れて圧力で20分煮込む

  4. 4

    下処理が終わったら、牛すじ以外は捨てて、牛すじ・大根・ひたひたの水・★を入れて圧力で20分煮込む

  5. 5

    火を消して圧力がなくなったら、蓋を取ってゆで卵を入れて少し煮詰めて完成!
    小ねぎや、白髪ねぎ散らしていただきます♪

コツ・ポイント

下処理はしっかりとすることです。もし3が終わった時点で牛すじがまだ固めだった場合、塊をカットした上でもう10〜20分圧力で煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりおじ
のりおじ @cook_40191005
に公開
家族の健康の為に、減塩かつ美味しいものを日々研究しています。
もっと読む

似たレシピ