離乳食後期〜完了期◆ご飯のおやき

kotettyan @cook_40212039
これ1つで炭水化物・ビタミン類・タンパク質取れます。冷凍OK!忙しい朝はこれでチンのみ♡各月齢の量はコツ・ポイント参照
このレシピの生い立ち
とにかく忙しい朝、簡単で栄養満点なご飯を求めて。
離乳食後期〜完了期◆ご飯のおやき
これ1つで炭水化物・ビタミン類・タンパク質取れます。冷凍OK!忙しい朝はこれでチンのみ♡各月齢の量はコツ・ポイント参照
このレシピの生い立ち
とにかく忙しい朝、簡単で栄養満点なご飯を求めて。
作り方
- 1
生の野菜は40〜50秒ほどチンしておく。
肉や魚は生なら先に火を通しておくと安心かも。火を通さなくても大丈夫。 - 2
ごま油以外の材料を全て混ぜる。
- 3
フライパンにごま油をしき、①をお子さんの好みに合わせて焼く。
火は弱めの中火。 - 4
3分ほど焼いたら裏返す。
肉や魚を生から作るなら、ここで蓋をする。
3〜4分 - 5
しっかり焼けたら出来上がり。
モチモチです。 - 6
多めに作って冷凍OK。
コツ・ポイント
◆後期◆野菜30〜40g、肉・魚15g、豆腐45g、納豆18g
◆完了期◆野菜40〜50g、肉・魚15〜20g、豆腐50〜55g、納豆20〜22g
※タンパク質は多く取りすぎないこと。
似たレシピ
-
-
-
【離乳食後期〜完了期】うどんのおやき 【離乳食後期〜完了期】うどんのおやき
具材は何でもOKです!量もだいたいでOK。お好きな具材でアレンジしてみてください♪ツナや鮭などお魚類もオススメです。 ゆかおーくん -
-
納豆のおやき☆栄養満点☆離乳食後期 納豆のおやき☆栄養満点☆離乳食後期
栄養満点☆これだけで、1食分の炭水化物、1/2食分のタンパク質と野菜をとれちゃいます!手づかみ食べの練習にも(^ ^) sammie☆ -
-
-
-
【離乳食後期】じゃがブロッコリーのおやき 【離乳食後期】じゃがブロッコリーのおやき
じゃがいもの炭水化物とブロッコリーのビタミン、粉チーズのタンパク質でお手軽おかずです。備忘録として掲載します。 kaz1992 -
離乳食後期〜◆魚と豆腐のハンバーグおやき 離乳食後期〜◆魚と豆腐のハンバーグおやき
手づかみ・お弁当に。魚と野菜はアレンジ自由。たくさん作って冷凍OK。各月齢の量はコツ・ポイント参照kotettyan
-
-
離乳食完了期の鶏ひき肉とさつまいもおやき 離乳食完了期の鶏ひき肉とさつまいもおやき
息子のタンパク質用おかずです。多めに作って冷凍して、いつもストックしてます。手掴み食べにも良いですよ~。 ミユちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035163