緑ゴロゴロ時々みょうがとトマトのサラダ

pi-☆-ko
pi-☆-ko @cook_40108962

シンプルな味付けで、夏野菜本来の味を味わって!
新鮮なズッキーニは生で食べれるので、食感・甘みがヤミツキです。
このレシピの生い立ち
大量の夏野菜を早く簡単に、なおかつ新鮮な野菜の味を楽しみたくて。

緑ゴロゴロ時々みょうがとトマトのサラダ

シンプルな味付けで、夏野菜本来の味を味わって!
新鮮なズッキーニは生で食べれるので、食感・甘みがヤミツキです。
このレシピの生い立ち
大量の夏野菜を早く簡単に、なおかつ新鮮な野菜の味を楽しみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. きゅうり 2本
  2. いんげん豆 6、7本
  3. ズッキーニ 小1/3本
  4. みょうが 4個
  5. トマト 小1個
  6. レモン 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. クレイジーソルト or 塩 適量
  9. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    あらかじめ、インゲン豆を茹でておく。
    (鍋に水をはり、沸騰したら塩をいれてください)

  2. 2

    きゅうり,ズッキーニを短冊切りにする。
    インゲン豆とトマトは食べやすい一口大に。
    みょうがは薄くスライスしておく。

  3. 3

    切った野菜をボウルに入れ、レモン汁,オリーブオイル,クレイジーソルトを加えまぜまぜする
    *この時トマトは半分だけ入れる

  4. 4

    そのまま冷蔵庫で10~20分冷やして出来上がり。 最後に残りのトマトを入れてさらにまぜてペッパーを振りかけ完成~。

コツ・ポイント

今までみょうがは薬味のみで使っていましたが、レモン汁、オリーブオイル、野菜の水分でしんなりしたみょうがもまた格別に美味しく、いいアクセントになってます。
トマトを2回に分けたのは、冷やしてしまうと水っぽく、ベチャっとしてしまうからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pi-☆-ko
pi-☆-ko @cook_40108962
に公開
めんどくさがりで、大雑把なわたし。 手軽♪に簡単に♪をモットーに 日々マイペースに生息中。。。。
もっと読む

似たレシピ