すぐできる半熟味たまご

怠け者なカメ @cook_40168467
1時間で出来る簡単味たまご。
このレシピの生い立ち
半熟とろーりな味たまごが食べたくて
母にアドバイスをもらいながら
試行錯誤して作ってみたら
意外と美味しくできたので載せてみました。
この漬けダレ結構使い回しがきくので
たまごを取り除いてからも捨てないで
冷蔵庫に待機してもらってます(笑)
すぐできる半熟味たまご
1時間で出来る簡単味たまご。
このレシピの生い立ち
半熟とろーりな味たまごが食べたくて
母にアドバイスをもらいながら
試行錯誤して作ってみたら
意外と美味しくできたので載せてみました。
この漬けダレ結構使い回しがきくので
たまごを取り除いてからも捨てないで
冷蔵庫に待機してもらってます(笑)
作り方
- 1
大きめの鍋に、卵が丁度浸る位のお水(分量外)を沸騰させます。
- 2
①が沸騰したら、殻が割れないように おたまなどを使いながら丁寧に手早く卵をお湯に入れます。
- 3
卵を全て入れてから計り始め、強火で6~7分加熱。
- 4
お湯を捨て、冷水で充分に冷やしたら殻を剥きます。
- 5
剥いた卵を密閉容器に入れ、卵が浸る位の漬けダレを入れて1時間~2時間程冷蔵庫で冷やしたら完成!
- 6
【4/17✽追記】
レポ掲載遅れて申し訳ありません<(_ _٥)>
つくれぽありがとうございます!
コツ・ポイント
にんにくは1cm位、
顆粒だしの素は大さじ1/2位が目安。
少量の水で溶いてから入れるといいです。
すぐに食べたくて濃い目の味付けにしたので、
長くても4時間位で取り出してくださいね。
漬けすぎ注意です!
似たレシピ
-
-
俺の、味玉っ☆ 半熟ニンニク風味♪ 俺の、味玉っ☆ 半熟ニンニク風味♪
ラーメン屋さんの味玉を再現したくて、試行錯誤して納得がいくものができました!玉子の殻剥きと、時間管理がポイントでした! うしうし。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19043040