あら簡単!真鯛の切身でアクアパッツァ

風見鶏シン
風見鶏シン @cook_40104437

真鯛の切身をフライパンで短時間煮込むだけの、簡単だけどパーティにも使える定番イタリアン。魚介の出汁が最高です
このレシピの生い立ち
だいぶ昔に叔父から教わりました。アクアというだけあって水で煮るだけで失敗知らず。簡単な割にゲストは驚くしパーティ料理として大活躍で、たまに作ります。我が家は鯛系の魚が多いです

あら簡単!真鯛の切身でアクアパッツァ

真鯛の切身をフライパンで短時間煮込むだけの、簡単だけどパーティにも使える定番イタリアン。魚介の出汁が最高です
このレシピの生い立ち
だいぶ昔に叔父から教わりました。アクアというだけあって水で煮るだけで失敗知らず。簡単な割にゲストは驚くしパーティ料理として大活躍で、たまに作ります。我が家は鯛系の魚が多いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 真鯛切身(養殖) 4切
  2. あさり 約300g
  3. プチトマト 14個
  4. ドライトマト 適量
  5. ミックスオリーブ(黒・緑) 15粒くらい
  6. イタリアンセリ 適量
  7. にんにく 1〜2片
  8. 鷹の爪 1本
  9. 白ワイン 50〜80cc
  10. 300cc
  11. 塩こしょう 適量
  12. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    あさりは水でよく洗い、ボールなどに塩水を浅く張り、あさりが呼吸できる状態にして砂抜きをしておく

  2. 2

    真鯛の切り身に鱗がないか確認したら、鯛の切り身をバットなどに並べ、塩こしょうを全体にしてしばらく冷蔵庫で置く

  3. 3

    材料を用意する

  4. 4

    鷹の爪を輪切りに、プチトマト、オリーブを半分に、にんにくは薄く、ドライトマトは適当な大きさにカットしておく

  5. 5

    フライパン(深め推奨)にオリーブオイルを適量熱し、鷹の爪、にんにくを炒めて香りを出す

  6. 6

    鯛の切身を両面焼いていく。中火くらい

  7. 7

    白ワイン、プチトマト、ドライトマト、オリーブ、あさりを入れる

  8. 8

    煮立ってきたら、続いて水300ccを入れる

  9. 9

    蓋をして約10分くらい火を入れていく。中火くらい。焦げには注意

  10. 10

    煮過ぎると、あさりが硬くなるので、あさりの殻が開いて鯛に火が通ったら間も無く完成

  11. 11

    塩こしょうが足りないようなら味を整える。鯛の下味、あさりの塩分などがあるので注意

  12. 12

    大皿に盛り付けて

  13. 13

    最後にイタリアンパセリを乗せれば、完成

コツ・ポイント

あさりなどの貝類を入れると良い出汁が出ます。ドライトマト、オリーブも味の決め手。シンプルに塩こしょうと白ワインのみの味付けだけど、奥深い。さっと短時間で煮ること。切り身だと失敗が少ないです。フライパン1つでオーケー。深め推奨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風見鶏シン
風見鶏シン @cook_40104437
に公開
計量などは嫌いで、適当料理だけど、センスはあると思ってます。笑。材料を妥協せずすぐ豪華にしたがります。なんだかんだで定番メニューばかり作っている気がします。家族が貸農園で野菜を作っているので新鮮野菜を使って作りたいです。ラーメン食べ歩きも趣味なのですが、最近、作る方にもハマってしまい紹介しようと思いクックパッドを始めました。よろしくお願い致します。目指せ100レシピ!
もっと読む

似たレシピ