こんな飲み方もアリ!?果実酒をおいしく☆

sapppi @cook_40204543
あなたの果実酒ライフマンネリ化してませんかっ!?
もっとヘルシーに飲みましょう♪
このレシピの生い立ち
いつでも家にあるもので、さらにおいしく果実酒を飲めたらという試みです☆☆
こんな飲み方もアリ!?果実酒をおいしく☆
あなたの果実酒ライフマンネリ化してませんかっ!?
もっとヘルシーに飲みましょう♪
このレシピの生い立ち
いつでも家にあるもので、さらにおいしく果実酒を飲めたらという試みです☆☆
作り方
- 1
よく冷やしたグラスに氷を入れ、果実酒を注ぐ。
- 2
1のグラスにお酢も注ぐ。
- 3
炭酸水、水などで割って完成☆
- 4
写真は桃酒と穀物酢を水割りにしました。うま~~い♪♪
コツ・ポイント
お酢で果実酒の甘さがさっぱりします。
お酒、お酢の濃さはお好みで。。お酢はあまり入れすぎるとムセます。。
穀物酢はクセのない味です。純米酢は独特の風味がありますが、梅酒に合いますよ♪
他のお酢でもお試しください☆☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生姜の保存にも!黒糖生姜酒(果実酒) 生姜の保存にも!黒糖生姜酒(果実酒)
作って数ヶ月経って美味しかった果実酒のみレシピにしています。黒糖生姜酒はかなり自信作。毎晩デザートに飲みたいくらいです! myacooking -
-
自家製果実酒:チェリー酒 自家製果実酒:チェリー酒
漬けておくだけ。簡単でとっても美味しい果実酒です。約2ヶ月頃から飲めますが、1年以上置くともっともっと美味しくなりますよ~d-v-b naod-v-b -
-
-
梅酒 ♡8リットル瓶で 美味しい果実酒♡ 梅酒 ♡8リットル瓶で 美味しい果実酒♡
瓶のサイズに合わせて材料増量♡氷砂糖はもっと減らしても良かったのかもだけど、甘いと美味しいかな?出来上がりが楽しみ〜♡赤いてんとうむし
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19061820