捨てない!アサリの酒蒸し汁で”パスタ”

ちょんまげあき
ちょんまげあき @cook_40194001

アサリの酒蒸しの翌日は、残りの汁を利用してパスタに★ダシがすでに出てるので、塩のみで余計な調味料はなし!
このレシピの生い立ち
アサリの季節になりました。アサリの酒蒸しが食べられる。。。残りのアサリ汁も捨てるのもったいない!翌日パスタにしてみたら、いいダシが出て美味しいパスタ出来ました★

捨てない!アサリの酒蒸し汁で”パスタ”

アサリの酒蒸しの翌日は、残りの汁を利用してパスタに★ダシがすでに出てるので、塩のみで余計な調味料はなし!
このレシピの生い立ち
アサリの季節になりました。アサリの酒蒸しが食べられる。。。残りのアサリ汁も捨てるのもったいない!翌日パスタにしてみたら、いいダシが出て美味しいパスタ出来ました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ●残ったあさり汁と少量のあさり 適量(その時でちがう)
  2. ベーコン 適量
  3. きのこ類しめじエリンギなど) 適量
  4. ホウレン草 1/2束
  5. バター(チューブでバター) 大さじ2
  6. パスタ 200~300g
  7. 塩(味付け用) 少々
  8. セリ(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    鍋にパスタ用のたっぷりのお湯を沸かし始める。

  2. 2

    ベーコン・きのこ類・ホウレン草は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンにバターを熱し、◎を炒め、●を投入し一度温めたら一旦火を止めておく。

  4. 4

    ①が沸騰したら、塩(分量外)を少々いれ、パスタを茹でる。茹で上がり30秒前にホウレン草も一緒に茹で、ザルにあげる。

  5. 5

    ③に④のパスタとホウレン草を投入し、弱火にかけながら塩で味をととのえたら火を止めて完成!皿に盛り、好みでパセリなどかけて

  6. 6

    ※追記
    アサリの酒蒸しのレシピは他の方を参考にされても。

  7. 7

    ちなみにわが家のアサリの酒蒸しは、フライパンにバターを入れ砂抜き済のアサリと酒を3回まわし入れ、フタをする。

  8. 8

    アサリの殻が全て開ききったら、フタをはずし、アサツキなどをパラパラとかけて完成です。少しのアサリを残し利用します。

コツ・ポイント

・パスタの茹で時間より、1分前に湯きりしたら、パスタが軟くならずに済みます。(お好みですが)
・もしあれば、ホタテスープの素を入れるとさらに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょんまげあき
ちょんまげあき @cook_40194001
に公開
献立に困ったら”クックパッド”が常識になりました。いつも活用させてもらっているのと同時に、美味しく開発できたレシピを少しでも公開できたらいいなぁと思っています。
もっと読む

似たレシピ