2015 運動会のお弁当♪(保育園).

ペプウサちん
ペプウサちん @cook_40064339

お弁当の覚え書きです。
息子が「自分のお弁当箱に入れて〜」というので、子供たちは一通り別盛りになりました。
このレシピの生い立ち
乳飲み子がいるため、なるべく前日までにできるとこはしておいて、当日は、4時起きで頑張りました。

2015 運動会のお弁当♪(保育園).

お弁当の覚え書きです。
息子が「自分のお弁当箱に入れて〜」というので、子供たちは一通り別盛りになりました。
このレシピの生い立ち
乳飲み子がいるため、なるべく前日までにできるとこはしておいて、当日は、4時起きで頑張りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(大人2人・子供2人)
  1. 唐揚げ もも1枚
  2. 白身魚フライ 2枚
  3. ポテトフライ 適量
  4. グラタン カップ4個
  5. ウインナー 8本
  6. 肉巻き 8本
  7. 卵焼き 2個分
  8. 焼きそば 1玉分
  9. レンコン金平 適量
  10. スパゲッティサラダ 適量
  11. 茹でブロッコリー 適量
  12. サニーレタス 適量
  13. ミニトマト 4個
  14. オレンジ 1/2玉
  15. 1/2玉
  16. サンドイッチ(卵・ツナジャム) 各1枚
  17. おにぎり 適量

作り方

  1. 1

    【唐揚げ】
    前日におろし生姜・おろしにんにく・塩・酒で下味。
    当日、揚げる。

  2. 2

    【白身魚フライ・ポテトフライ】
    冷食使用。
    当日、揚げる。

  3. 3

    【グラタン】
    前日までに作ってカップに入れ、冷凍。
    当日、チーズをかけて、トースターで焼く。

  4. 4

    【ウインナー】
    前日、飾り切りをしておく。
    当日、焼く。

  5. 5

    【肉巻き】
    前日、お好みの野菜を肉で巻いておく。(今回は、人参・オクラ)
    当日、焼肉のタレをからめながら焼く。

  6. 6

    【卵焼き】
    お好みの味付けで厚焼き玉子に。
    (今回は、顆粒だしの素・砂糖)

  7. 7

    【焼きそば】
    前日、具の野菜を炒めておく。
    当日、麺を炒め、前日炒めておいた野菜を加えて、少し炒め味付け。

  8. 8

    【レンコン金平】
    前日までに作っておく。(今回は、レンコン・人参・ゴマ)
    当日、レンジで温めて、冷めたら盛り付け。

  9. 9

    【スパゲッティサラダ】
    前日までに作っておく。(今回は、きゅうり・人参・ハム・ゆで卵)
    当日、詰める。

  10. 10

    【付け合わせ野菜】
    ブロッコリー→前日までに下茹で。
    サニーレタス→前日に洗い水切り。
    ミニトマト→洗い、水気を拭き取る

  11. 11

    【オレンジ・梨】
    お好みの大きさにカット。前日カットでもOK

  12. 12

    【サンドイッチ】
    前日作り、ラップをして冷蔵庫へ。(今回はツナマヨ・卵サラダ・いちごジャム)
    当日、カット。

  13. 13

    【おにぎり】
    今回はサンドイッチがあるので、小さめを少し。

  14. 14

    【お茶】
    ペットボトルに半分入れ、斜めにして冷凍庫へ。
    当日、お茶を足して、保冷剤代わりに。

コツ・ポイント

【肉巻き】野菜は下茹でをしておくと、肉だけ火を通せばいいので、時短に。
【サンドイッチ】前日にカットし、包んでおいても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペプウサちん
ペプウサちん @cook_40064339
に公開
よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ