梅酒 簡単レシピ

ペンビア
ペンビア @cook_40067847

簡単!基本の
梅酒の作り方♪
細かく説明します♪

このレシピの生い立ち
前回父が梅酒を作ったのに
私がほとんど飲みきってしまった…笑

また飲みたくなったので
作りました★

梅酒 簡単レシピ

簡単!基本の
梅酒の作り方♪
細かく説明します♪

このレシピの生い立ち
前回父が梅酒を作ったのに
私がほとんど飲みきってしまった…笑

また飲みたくなったので
作りました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

瓶4ℓ(5号用)
  1. 青梅or南高梅 1kg
  2. 氷砂糖 1kg
  3. ホワイトリカー 1,8ℓ

作り方

  1. 1

    材料たったの
    これだけ♪

  2. 2

    瓶を熱湯殺菌して
    水気をふき
    少量のホワイトリカーを
    キッチンペーパーに
    含ませ瓶を拭いて
    乾かす

  3. 3

    梅を綺麗に
    洗ったら
    1~2時間
    水に浸けて
    アク抜きします

    ※おろそかに
    すると梅酒に
    渋みが出る

  4. 4

    キッチンペーパーで
    水気をきっちり
    取る

  5. 5

    竹串を使って
    ヘタを1つ1つ
    取り除く

    ※梅を
    傷つけないように

  6. 6

    梅を半分入れる

    ※放り込むと
    つぶれるので
    やさしく入れる

  7. 7

    氷砂糖半分入れる

    これをもう一回
    繰り返す

  8. 8

    ホワイトリカーを
    ドパ~っと注ぐ

  9. 9

    こんな感じに
    なりました♡

  10. 10

    蓋をして
    冷暗所で保存

    飲める時期
    6か月後から…

  11. 11

    アルコール度数が
    低い(35度以下)
    控えたほうがいい

    カビが生える
    危険性があるのと
    梅の熟成が
    進みにくい

  12. 12

    なぜ氷砂糖を
    使うのか…?
    他の砂糖は味に
    クセが出る
    梅の風味が損ねる

    氷砂糖はゆっくり
    溶けるから
    梅と相性いい

コツ・ポイント

6か月頃から飲めますが
一年以上~熟成させるとコクと旨味が出て
美味しいですよ♡

…梅を漬けて一年後…
梅のエキスが出切るので実を取り出して下さい。
実を長く漬けすぎると濁りの原因になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペンビア
ペンビア @cook_40067847
に公開
初めまして♪一児のママです★節約料理、アレンジ、ズボラ料理etc…いろんなレシピ載せています(∩∀`*)キャッそして…元バーテンダーだったので…経験を活かしてお酒やおつまみのレシピもUPさせていますので…よろしければ…覗いてみて下さいね♡ps...写メが苦手で写りがあまり良くないかもしれません(;ω;)泣
もっと読む

似たレシピ