さんまそぼろふりかけ

kinuちゃん @cook_40040342
生さんまを三枚おろしにし、フライパンで焼いたあとほぐしながら炒り煮すると出来上がり〜ご飯がすすむおすすめの一品です!
このレシピの生い立ち
さんまのふりかけを作ってみたく考案したレシピで、まわりに好評だったのでレシピ紹介します。
さんまそぼろふりかけ
生さんまを三枚おろしにし、フライパンで焼いたあとほぐしながら炒り煮すると出来上がり〜ご飯がすすむおすすめの一品です!
このレシピの生い立ち
さんまのふりかけを作ってみたく考案したレシピで、まわりに好評だったのでレシピ紹介します。
作り方
- 1
さんまは三枚おろしにし、丁寧に骨を取る。フライパンに少量の油(分量外)を熱し、両面焼き色をつける。(余分な油は拭き取る)
- 2
焼いたさんまを木べらである程度ほぐしてから、Aを入れて水分がなくなるまで弱火で炒り煮する。卵を回し入れ炒りごまをふる。
- 3
こちらはさんまの骨をせんべいにしました。骨の血合い、水分を拭き取り、フライパンに少量の油でフタをして20分焼くと完成。
コツ・ポイント
★さんまは丁寧に骨を抜くこと。
★さんまの骨は捨てずにせんべいにするとカルシウムもとれておすすめ。
★フライパンで焼くことでさんまの生臭さが減り、
炒り煮することで更にしっかり味がつく。
★仕上げに塩麹小さじ1加えても良い。
似たレシピ
-
-
-
大豆ミートのそぼろふりかけ 大豆ミートのそぼろふりかけ
甘辛い味付けでごはんのお供にぴったり。フライパン一つで簡単に作れます。作り置きで忙しい朝にも、手軽にたんぱく質がとれます。新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。 三条市 -
豚そぼろの中華ふりかけ!略してブタチュー 豚そぼろの中華ふりかけ!略してブタチュー
豚ミンチを中華風ふりかけにしました!御飯が進む~!肉味噌代りにすれば生野菜だってバクバクイケちゃう!お弁当にもぴったり♪ トイロ* -
-
小松菜そぼろふりかけ 小松菜そぼろふりかけ
甘辛く濃いめに味付けしてふりかけにすると、小松菜嫌いの子どもも食べます🍚茨城県鉾田市では、小松菜の生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね✨ ほこたのラクうまレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19076748