ナス炒り(ナスの味噌炒め)

すずきはなこ @cook_40037048
定番のナスの味噌炒めに、ピーマンとエリンギを加えました。
白いごはんによく合いますよ~。
このレシピの生い立ち
ナスがあるとよく作る、我が家の定番料理です。
うちでは「ナス炒り(いり)」と呼んでいます。
ナス炒り(ナスの味噌炒め)
定番のナスの味噌炒めに、ピーマンとエリンギを加えました。
白いごはんによく合いますよ~。
このレシピの生い立ち
ナスがあるとよく作る、我が家の定番料理です。
うちでは「ナス炒り(いり)」と呼んでいます。
作り方
- 1
ヘタを取ったナスとエリンギは、縦2つに切り、さらに斜めに切る。
ピーマンも縦に切って種を取り、太めの千切りに。 - 2
鍋に油を熱し、1を炒める。
全体に油が回ったら、水とだしの素を入れ、ふたをして中火で5分ほど煮る。 - 3
野菜に火が通ったら、砂糖を入れて一混ぜし、次に味噌を加えてさらに混ぜる。
最後に唐辛子を入れる。
コツ・ポイント
・味噌の量は、お使いの味噌の塩加減によって調整してください。
・辛味を効かせたい時は、唐辛子は最初に。また、一味唐辛子を使ってもOKです。
・玉ねぎを加えても美味しいですよ。(私は玉ねぎ苦手ですが・・・(^^;。)
似たレシピ
-
夏の定番郷土料理「油味噌」茄子の味噌炒め 夏の定番郷土料理「油味噌」茄子の味噌炒め
埼玉県秩父地方の郷土料理 油味噌(あぶらみそ)。茄子・ピーマン・玉ねぎの味噌炒めです。白いご飯とよく合います。 Sophiemeow -
-
-
-
-
-
-
-
なす炒り(なすとピーマンの味噌炒め) なす炒り(なすとピーマンの味噌炒め)
なすとピーマンを砂糖と味噌で炒めただけのシンプルな一品。シャキシャキピーマンと、しんなりキュッキュなナスが美味♡ ご飯が進むよ!私の実家の定番メニューです^^ 出来立てはもちろん、冷めてもおいしいよ♬ shokolat -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19079885