豚ばら巻き厚揚げ角煮の味~電気圧力鍋5分

安くてヘルシーなこの一品で、豚の角煮を食べてるような気分を味わってみませんか~♪食べ応えがあるので、満足して頂けますよ☆
このレシピの生い立ち
いつもフライパンで作っている『厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまの角煮風』(ID:18185673)と同じようなものを、電気圧力鍋で作れないかなぁと思ったので、試しに作ってみました。
豚ばら巻き厚揚げ角煮の味~電気圧力鍋5分
安くてヘルシーなこの一品で、豚の角煮を食べてるような気分を味わってみませんか~♪食べ応えがあるので、満足して頂けますよ☆
このレシピの生い立ち
いつもフライパンで作っている『厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまの角煮風』(ID:18185673)と同じようなものを、電気圧力鍋で作れないかなぁと思ったので、試しに作ってみました。
作り方
- 1
厚揚げは、1個を4等分に切る。
豚ばら薄切り肉は、1枚を半分の長さに切る。 - 2
豚ばら薄切り肉1切れをまな板の上に広げ、端の方に厚揚げ1切れをのせる。
- 3
2を端から巻いて行き、巻き終わりを下にして置いておく。
- 4
2~3の工程を繰り返し、8個分作る。
- 5
※豚ばら薄切り肉を倍量使って、1枚分を厚揚げ1切れに巻いて作って頂いてもいいですね。
お好みで調節してください。 - 6
電気圧力鍋の内なべに、4の巻き終わりを下にして入れる。
(※すべてが一列に並びにくい場合は、縦にして入れてください。) - 7
6の内なべに煮汁の材料を入れ、内なべを軽くゆすって煮汁を混ぜる。
- 8
7の内なべを本体にセットし、ふたを閉めて圧力をかける時間を5分にセットする。
- 9
電気圧力鍋のスタートボタンを押し、加圧終了音が鳴ったら圧力表示のピンが下がるまで待ち、その後ふたを開ける。
- 10
9の電気圧力鍋のふたを閉めずに、加圧時間を1分にセットし加熱する。
- 11
10の煮汁が煮立ってきたら、水溶き片栗粉を加えながらゴムべらなどでゆっくり混ぜて、煮汁にとろみをつける。
- 12
※残っている煮汁の分量に合わせて、入れる水溶き片栗粉の分量は様子を見ながら調節してください。
- 13
※お使いの電気圧力鍋の取扱い説明書やレシピ集などを参照して頂き、加熱する方法でとろみをつけてください。
- 14
11にお好みのとろみがついたら、切ボタンを押して加熱を止める。
- 15
14をお皿に盛り付け、内なべに残っている煮汁を上からかける。
お好みで、細く切った白ねぎをのせる。 - 16
◆同じようなものをフライパンで作るレシピ
『厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまの角煮風』
(ID:18185673) - 17
◆電気圧力鍋を使って作るレシピ
『豚の角煮。(電気圧力鍋10分+20分)』
(ID:19049525) - 18
『鶏むね肉のさっぱり煮。(電気圧力鍋6分)』
(ID:18941988) - 19
『鶏むね肉チャーシュー。(電気圧力鍋6分)』
(ID:18936116) - 20
『鶏ハム☆サラダチキン。(電気圧力鍋2分)』
(ID:19094502) - 21
『マーボー豆腐。(電気圧力鍋3分)』
(ID:18969778) - 22
『さんまの甘露煮。(電気圧力鍋35分)』
(ID:19032443)
※骨ごと食べられます。 - 23
『さんまの生姜煮。(電気圧力鍋35分)』
(ID:19054107)
※骨ごと食べられます。 - 24
『いわしの生姜煮。(電気圧力鍋35分)』
(ID:18935331)
※骨ごと食べられます。 - 25
『いわしのさっぱり煮。(電気圧力鍋35分)』
(ID:18986347)
※骨ごと食べられます。 - 26
『具だくさん!豚汁。(電気圧力鍋5分)』
(ID:18983715) - 27
『切り干し大根の煮物。(電気圧力鍋3分)』
(ID:18935709) - 28
『筑前煮。(電気圧力鍋5分)』
(ID:18973489) - 29
『おでん。(電気圧力鍋11分)』
(ID:18971923) - 30
『厚揚げの煮物。(電気圧力鍋5分)』
(ID:19006421) - 31
『厚揚げと大根の煮物(電気圧力鍋10分)』
(ID:19231696) - 32
『豚ばら★肉じゃが。(電気圧力鍋6分)』
(ID:19004788) - 33
『さつま芋と厚揚げの煮物(電気圧力鍋5分)』
(ID:19079727) - 34
『大根の煮物☆ゆず風味(電気圧力鍋10分)』
(ID:19127810) - 35
『大根柔らか!ぶり大根(電気圧力鍋10分)』
(ID:19227597) - 36
『いわしの甘露煮。(電気圧力鍋35分)』
(ID:19032375)
コツ・ポイント
このレシピでは、シロカのSP-D121の電気圧力鍋を使っています。
・使用最高圧力…70kpa ゲージ圧
・容量…調理容量:1.3L / 呼び容量:2L
※この数字を参考に、お手持ちの電気圧力鍋での加熱時間を調節してください。
似たレシピ
-
蒟蒻の肉巻き!豚ばら薄切り肉で角煮の味。 蒟蒻の肉巻き!豚ばら薄切り肉で角煮の味。
こんにゃくでかさ増しすれば、ヘルシーにボリュームUP!安くて食べ応えがあって、こってり旨々のこの一品は、ごはんに合う~♪ ほっこり~の -
-
こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味 こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味
豚の角煮のような味を、薄切り肉とたっぷりのなすで作りました♪暑い夏でも、ご飯がすすむ!スタミナがつきそうな一皿です☆ ほっこり~の -
5分で作れる!豚ばら薄切り肉で角煮の味。 5分で作れる!豚ばら薄切り肉で角煮の味。
豚ばら薄切り肉なので、あっという間に出来上がり!角煮風の味が気軽に味わえます♪丼にして食べても美味しいですね☆ ほっこり~の -
ラーメン丼にコロコロ豚の角煮~電気圧力鍋 ラーメン丼にコロコロ豚の角煮~電気圧力鍋
小さくてパクッと食べやすい豚の角煮。ラーメンにのせたり、ごはんにのせて丼に♪冷凍保存しておくと、いつでも使えて便利! ほっこり~の -
豆腐でかさ増し!豚ばら薄切り味噌角煮の味 豆腐でかさ増し!豚ばら薄切り味噌角煮の味
豚ばら薄切り肉で木綿豆腐を巻いて、ヘルシーにボリュームUPした豚の角煮です!味噌風味のこく旨味をお楽しみくださ~い♪ ほっこり~の -
-
角煮の味。豚ばら大根(電気圧力鍋10分) 角煮の味。豚ばら大根(電気圧力鍋10分)
角煮風の味が染み込んだ柔らか大根を楽しむ一皿です。豚ばら薄切り肉は旨み出し用に、ゆで卵は彩りに♪やっぱり大根が主役かな☆ ほっこり~の -
-
-
-
その他のレシピ