ジャムなどの長期保存用瓶詰め方法

長期保存できる瓶詰め方法です。今回はイチジクの甘露煮ですが、他にも応用できますよ。
このレシピの生い立ち
毎年大量にイチジクを煮るので、必要に迫られて瓶詰めするようになりました。最初は自己流でしたが後に「ジャムづくり講習会」にも参加しこの方法でいけると思っています。ジャムの他にも、ふき、タケノコなどもうまくできました。
ジャムなどの長期保存用瓶詰め方法
長期保存できる瓶詰め方法です。今回はイチジクの甘露煮ですが、他にも応用できますよ。
このレシピの生い立ち
毎年大量にイチジクを煮るので、必要に迫られて瓶詰めするようになりました。最初は自己流でしたが後に「ジャムづくり講習会」にも参加しこの方法でいけると思っています。ジャムの他にも、ふき、タケノコなどもうまくできました。
作り方
- 1
手前から、菜箸、横口レードル、火ばさみ、瓶はさみ。
- 2
清潔なタオル2枚、軍手、使い捨てのキャップ。
- 3
225cc,450cc瓶、フタ、すべり止め素材のキャップオープナー。
- 4
瓶詰めする物を再度加熱し温度を上げておく。
- 5
洗浄した瓶とフタを煮沸消毒15分、その後、瓶とフタを伏せ乾燥させる。瓶はさみを使うと安全に効率アップできる。
- 6
瓶に菜箸で詰める。写真はシロップ無し状態。その後横口レードルでビンの口より、5mmくらい下まで シロップを充填する。
- 7
フタを軽くして強火の蒸し器で10分蒸し上げる。これが脱気。軍手をし、タオルでフタ上の水分を取りながらいったん外に出す。
- 8
フタを固く閉め強火の蒸し器で20分蒸し上げる。これが殺菌。フタを閉める時、軍手とキャップオープナーを使う。
- 9
殺菌が終了したら、火を止め蒸し器から瓶を取り出し、タオルの上に逆さにして、平温になるまで放置。これが倒立放冷。
- 10
蒸し器がない場合、又は少量の場合は鍋にお湯をいれてもできます。鍋のフタを忘れずに。
- 11
2016/03/26 「瓶詰め」の人気検索でトップ10入りしました。 ありがとうございました。
- 12
追記)ジャム以外の山菜、筍の場合は7,8の時間を倍に長くしてみてください。
コツ・ポイント
やけどしないように注意してください。熱に強い手袋もホームセンターに売っているようです。フタは毎回新品の方が安全です。
かわいい瓶に入れて知り合いにあげれば喜ばれますよ。
似たレシピ
-
-
ジャム&栗の甘露煮保存瓶長期保存方 煮沸 ジャム&栗の甘露煮保存瓶長期保存方 煮沸
ジャムや栗の甘露煮を長期保存する方法です。せっかく作ったものだからずっと最後まで美味しく食べたいですよね。 利き酒師めぐちゃん -
-
-
-
-
-
-
金柑のコンポート☆長期保存と脱気方法 金柑のコンポート☆長期保存と脱気方法
加熱殺菌するだけでは脱気は不完全!業務用の保存ビン製造メーカーの社長さんに教えて頂いたコツをご紹介します(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
その他のレシピ