キャプスキでチーズすき焼き

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

久しぶりに牛肉を買ったので、すき焼きを作ってみようと。食材は手持ちのもので、チーズも入れてちょっと変わったすき焼きを。
このレシピの生い立ち
牛肉は滅多に買わないんだけど、切り落としが安くであったので。食材は手持ちのものを使ったので、標準的なすき焼きとは違うんだけど。それからチーズ・タッカルビからの発想で、モッツァレラ・チーズも使ってみたよ。これもまた面白いのじゃないかな。

キャプスキでチーズすき焼き

久しぶりに牛肉を買ったので、すき焼きを作ってみようと。食材は手持ちのもので、チーズも入れてちょっと変わったすき焼きを。
このレシピの生い立ち
牛肉は滅多に買わないんだけど、切り落としが安くであったので。食材は手持ちのものを使ったので、標準的なすき焼きとは違うんだけど。それからチーズ・タッカルビからの発想で、モッツァレラ・チーズも使ってみたよ。これもまた面白いのじゃないかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉の切り落とし 250g
  2. 牛脂 1個
  3. メークイン 小・3個
  4. 玉ねぎ 中・2個
  5. 焼き豆腐 1丁の3分の1を使用
  6. モッツァレラチーズ 約120g
  7. 市販のすき焼きのタレ 150ml

作り方

  1. 1

    じゃがいもは良く水洗いし、適当な大きさに切り、電子レンジで3分加熱。

  2. 2

    玉ねぎは大きめの串切りにしておく。

  3. 3

    スキレットを熱し、牛脂を入れ、十分に溶かしておく。

  4. 4

    牛肉を投入。軽く炒めたところで、すき焼きのタレを回し入れる。

  5. 5

    しばらくして、牛肉はいったん引き上げる。

  6. 6

    メークインと玉ねぎを投入。中火の強めで蓋をしてしばらく置く。

  7. 7

    焼き豆腐は水切りをして、適当な大きさに切っておく。

  8. 8

    焼き豆腐をスキレットに投入。

  9. 9

    しばらくして牛肉を戻す。

  10. 10

    食材を真ん中で分け、真ん中にモッツァレラ・チーズを入れる。

  11. 11

    蓋をしてしばらく置く。

  12. 12

    これで完成。

コツ・ポイント

スタンダードな溶き卵で食べるか、チーズに絡めて食べるかは、お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ