【ずぼら飯】ツナもりもりシイタケ

けね@ずぼラー @cook_40215882
ちょっと一品物足りない…もう少しボリューミーなおかずがほしい…そんな時はこれ!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に肉が無い…でもボリューミーで胃が満足するようなおかずが食べたい!!と思い、
たまたまその時冷蔵庫にいたしいたけを、ずぼラーの味方・ツナ缶とコラボさせてみました!
【ずぼら飯】ツナもりもりシイタケ
ちょっと一品物足りない…もう少しボリューミーなおかずがほしい…そんな時はこれ!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に肉が無い…でもボリューミーで胃が満足するようなおかずが食べたい!!と思い、
たまたまその時冷蔵庫にいたしいたけを、ずぼラーの味方・ツナ缶とコラボさせてみました!
作り方
- 1
しいたけの柄の部分を切り取る。傘の部分は丁寧に水で洗い、水気を拭き取っておく。
- 2
しいたけの柄のいしづき(固い所)を切り落とし、残った部分は綺麗に洗ってお湯で5分ほど茹でる。
- 3
しいたけの柄を茹でたお湯で卵を茹で、固めの茹で卵をつくり、殻をむいてボウルに入れ、フォークやマッシャーで潰す。
- 4
2のボウルにツナ缶と茹でて細かく刻んだしいたけの柄、マヨネーズ、しょう油、コショウを加え、よく混ぜる。
- 5
しいたけの傘の内側の部分に、3を山盛りに盛り付ける。
- 6
4の上に、4分割したとろけるチーズをのせる。
- 7
アルミホイルを敷いた天板に5を並べ、オーブントースターで10分ほど焼く。
- 8
しいたけから水分が出てきてその水気がとび、チーズが溶けたら完成!
コツ・ポイント
しいたけの柄の部分は、他に味噌汁などに入れても使えますが、かさ増しのために具として使ってみました。
コショウは粉コショウでもおいしいですが、粒コショウのほうがオススメです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19096511