作り方
- 1
乾燥ひじきを水に15分程戻します。
戻したら軽く洗い水を切っておきます。 - 2
薄揚げは熱湯をかけ油を抜きます。
冷めたら線切りにします。 - 3
こんにゃくは細めのものを使用します。
熱湯でサッと湯がきアク抜きします。 - 4
人参は線切りにします
- 5
鍋を熱して油をしいて人参を炒めます。
油がまわったら薄揚げ、ひじき、こんにゃくの順に炒めます。 - 6
油が材料にまわったら、ひたひたより少し少なめ位の水を加えて煮ていきます。
この時大豆とだしの素を加えます。 - 7
調味料を砂糖→みりん→醤油の順に入れて煮ます。
煮汁がほとんど無くなるまで煮ます。 - 8
煮ている間に飾り用の絹さやを茹でます。
好みの大きさにカットします。 - 9
ひじきに味が染み込み煮汁も少なくなったら完成です。
冷めたら一層味が染み込みます。
コツ・ポイント
よく水分を飛ばして調味料を馴染ませます。焦げないように中火で時々かき混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
我が家のご飯のお供☆ひじきの煮物☆ 我が家のご飯のお供☆ひじきの煮物☆
我が家のひじきの煮物☆しっかり目の味付けです!ご飯のお供的な常備菜♡白飯の上に乗っけて食べるのが我が家流(*^^*) canary-bird -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19100121