ひじきの煮物

みれゆう
みれゆう @cook_40209684

うちの味付けです。
このレシピの生い立ち
意外と子供がよく食べるので好きな具材を入れて時々作ります。

ひじきの煮物

うちの味付けです。
このレシピの生い立ち
意外と子供がよく食べるので好きな具材を入れて時々作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき(乾燥) 20g
  2. 人参 20g
  3. 薄揚げ 2枚
  4. こんにゃく 30g
  5. 大豆水煮 30g
  6. 絹さや 20g
  7. 炒め油 少々
  8. 調味料
  9. 砂糖 大さじ2
  10. みりん 大さじ1
  11. 濃口醤油 大さじ3
  12. だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水に15分程戻します。
    戻したら軽く洗い水を切っておきます。

  2. 2

    薄揚げは熱湯をかけ油を抜きます。
    冷めたら線切りにします。

  3. 3

    こんにゃくは細めのものを使用します。
    熱湯でサッと湯がきアク抜きします。

  4. 4

    人参は線切りにします

  5. 5

    鍋を熱して油をしいて人参を炒めます。
    油がまわったら薄揚げ、ひじき、こんにゃくの順に炒めます。

  6. 6

    油が材料にまわったら、ひたひたより少し少なめ位の水を加えて煮ていきます。
    この時大豆とだしの素を加えます。

  7. 7

    調味料を砂糖→みりん→醤油の順に入れて煮ます。
    煮汁がほとんど無くなるまで煮ます。

  8. 8

    煮ている間に飾り用の絹さやを茹でます。
    好みの大きさにカットします。

  9. 9

    ひじきに味が染み込み煮汁も少なくなったら完成です。
    冷めたら一層味が染み込みます。

コツ・ポイント

よく水分を飛ばして調味料を馴染ませます。焦げないように中火で時々かき混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みれゆう
みれゆう @cook_40209684
に公開
数年間、病院や施設などで管理栄養士をしてました。栄養バランスの良いメニュー作りを日頃心がけています。
もっと読む

似たレシピ