カニカマ、ネギ入りだし巻き卵焼き

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308

出来立てを夫が味見しました。「中がトロっとしてるのがおいしい!」 ・・・冷凍しちゃうとそうじゃなくなるのよね、ごめんねw
このレシピの生い立ち
冷凍もできるので、後1品の時とか、お弁当のおかずとか、重宝します。でも、本当は出来立てで中が少しトロっとしてるのがおいしいです♪ 外出で帰宅した夫に出来立てを食べてもらいたくて、昼寝してる間に作りました。病院食は、やっぱりどうも・なようです

カニカマ、ネギ入りだし巻き卵焼き

出来立てを夫が味見しました。「中がトロっとしてるのがおいしい!」 ・・・冷凍しちゃうとそうじゃなくなるのよね、ごめんねw
このレシピの生い立ち
冷凍もできるので、後1品の時とか、お弁当のおかずとか、重宝します。でも、本当は出来立てで中が少しトロっとしてるのがおいしいです♪ 外出で帰宅した夫に出来立てを食べてもらいたくて、昼寝してる間に作りました。病院食は、やっぱりどうも・なようです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. M5個
  2. ダシ汁 大2
  3. ネギ 5本
  4. カニカマ 6本
  5. 三温糖 小1、1/2
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    玉子は割りほぐし、ザルで濾しておく

  2. 2

    奴ネギは3mm程度の小口切りにする

  3. 3

    1に2とダシ汁、三温糖を入れて、よく混ぜ合わせる

  4. 4

    玉子焼き用フライパン(長方形の)を熱して油を引く

  5. 5

    試しに箸で玉子の汁を落として、「ジュッ」と固まったら、一度火からおろして、3をお玉に1杯分位入れる。

  6. 6

    5を3等分くらいになるように、たたんで、空いたスペースにまた油を軽く引いて、2をお玉1杯入れる

  7. 7

    2回目位で広がったネギ入り玉子の上にカニカマを並べて巻く。

  8. 8

    残った玉子液が無くなるまで、この「注いでは巻く」の作業を続ける。焦げないように注意!

  9. 9

    焼きあがったら、巻き簾に巻いて形を整える

  10. 10

    切って出来上がりです

  11. 11

    小分けして冷凍。お弁当のおかずに。チンでもいけますが、自然解凍の方がジューシーでおいしいです

  12. 12

    よろしければ、ご参考に、【お弁当おかずの冷凍保存方法とおかずの種類】(ブログ)をご覧ください。
    コメント欄にURL有

コツ・ポイント

玉子を焦がさないように、手早く、投入 → 巻くを繰り返すことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
に公開
1960年代生まれ。若い頃は、「新人類」と呼ばれました(^^)レシピを書くのが追い付かない分は、COOKPADブログに忘備録を残しています。料理・生活等を書いてた旧 blogは→ http://blog.goo.ne.jp/jsthrk
もっと読む

似たレシピ