作り方
- 1
油揚げはあらかじめ熱湯をかけて(面倒な場合はキッチンペーパーをしいてレンジでチンしてください)油抜きをして冷まします。
- 2
水気を切った糸こんにゃくと、もやしを1cmくらいに切り、片栗粉をまぶし挽き肉と合わせてこねます。
- 3
袋状になった油揚げに作った種をスプーンなどで入れます。力を入れすぎると破けるのでほどほどに底の方に詰める感じに♪
- 4
卵入りは軽量カップなどに割ってから流し入れると失敗しずらいです。
- 5
油揚げの口の部分をつまようじで縫うように止めます。
- 6
挽き肉入りの巾着を鍋に並べたら水と調味料を入れ、火に掛けます。沸騰したら卵入りを入れます。
- 7
沸騰したら落し蓋をして弱火で20分ほど煮たら出来上がりです(*^-^*)
コツ・ポイント
卵入りは沸騰してから入れると卵が流れてしまいずらいかと思います。大きな卵だと袋から溢れるので小さめがオススメです(*^-^*)
中身を変えても、食べる時に楽しめます
似たレシピ
-
-
-
-
夕食お弁当♪鶏ミンチと糸こんにゃくの袋煮 夕食お弁当♪鶏ミンチと糸こんにゃくの袋煮
サンタクロースの袋じゃないけど、中身が楽しみな1品です。しみじみ美味しい煮物です。「袋煮」の人気検索でトップ10入り 白雲堂 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19110217