韓【豆腐と葱。赤の煮物】安旨早いでどう?

pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039

アチチで一度食うてみて♪
ぷるぷるシャクシャク♪
韓国の唐辛子。甘い香りと辛さがたまんないの♪見た目より全然辛く無いよ♪

このレシピの生い立ち
前回は焼いたバージョン【トゥブジョリム】。今回は煮で【煮・トゥブジョリム】。
こっちの方が簡単かもしんないな。 どっちもね お金いっぱいかかんな~い)))
でも ご飯は飲み物の様に 無くなりましゅ; ご飯、沢山ご用意を。

韓【豆腐と葱。赤の煮物】安旨早いでどう?

アチチで一度食うてみて♪
ぷるぷるシャクシャク♪
韓国の唐辛子。甘い香りと辛さがたまんないの♪見た目より全然辛く無いよ♪

このレシピの生い立ち
前回は焼いたバージョン【トゥブジョリム】。今回は煮で【煮・トゥブジョリム】。
こっちの方が簡単かもしんないな。 どっちもね お金いっぱいかかんな~い)))
でも ご飯は飲み物の様に 無くなりましゅ; ご飯、沢山ご用意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 絹 or 充填豆腐 1丁 今日は330g
  2. わけぎ小葱でもok) 5本(小葱なら1/3束程)
  3. 合挽き肉 100g程
  4. ☆太葱の大雑把なみじん切り 茶碗1杯程
  5. ☆生姜みじん切り 大1カケ
  6. にんにくみじん切り 1/2粒
  7. 煮干粉(無ければ煮干3匹ハサミで細かく切る) 小匙1程
  8. 【合わせ調味料】
  9. コチジャン 小匙山盛り2
  10. 醤油 大匙2
  11. 大匙2
  12. みりん 大匙1
  13. 砂糖 小匙山盛り1
  14. にんにく摩り下ろし 1/2粒
  15. 韓国の唐辛子中挽きタイプ 小匙山盛り1
  16. 韓国の唐辛子パウダータイプ 小匙山盛り1
  17. 【その他調味料】
  18. 1.5cup程
  19. 大人用追い討ち唐辛子、中・パウダー共に 小匙山盛り1づつ
  20. 胡麻 少々
  21. 白コショー 少々

作り方

  1. 1

    ザッっとこんなん。お肉は少なくてもok♪葱は2種類多目にご用意を。

  2. 2

    刻んで合せる葱は 太葱の芯とか 少々ひねた太葱とか。そんなのでもok。大雑把なみじん切り。生姜・にんにくみじん切り。

  3. 3

    サッっと煮て食べる方の葱。ワケギとか葉も食える、小葱よかデカイやつが旨いね♪長めザクで切っておき。

  4. 4

    【合わせ調味料】 の材料 皆よく混ぜておき。

  5. 5

    韓国の唐辛子、あれば2種類使うと尚良。パウダータイプいい色出してくれます。無ければ1種で量増しで。日本のはNG。

  6. 6

    大きめのボゥルに挽肉と☆の材料、白コショー少々入れ。コロコロ粒々状の挽肉を☆の材料で繊維をほどいてやる様に練り混ぜます。

  7. 7

    よく混ぜ合わさったら今度は少量の胡麻油を回しかけ皆に満遍なくまとわせる様混ぜ炒めても肉同士がくっつかない様にしてやり。

  8. 8

    炒めます。フライパン、火は点けず 上記の肉を入れ。脂身が少ない様だったら 胡麻油を少々足し少々混ぜ→

  9. 9

    脂が出てきだしたら 少々火力を上げ、きちんと火が通るまで炒めます。挽肉が粒々状では無く炒まりますよ♪

  10. 10

    ちゃんと炒まったら煮干粉投入。これ大事。炒まってくると何ともええ匂いがいたします♪韓国物には鰹節で無く煮干が大事。

  11. 11

    豆腐。水切りも何もしなくてええですよ。お手々で大きめにちぎり入れ水、1.5cup程投入。中火で沸かし沸いたら弱火。

  12. 12

    出てくるアクや脂を丁寧に取り合わせ調味料】全体に回しながら投入。豆腐を返さない様 しゃもじで少々鍋底いじる様に混ぜ。

  13. 13

    柔らかい豆腐、踊ると崩れるよ。これからずーっと弱火♪10分程煮込んだら・・・

  14. 14

    大人用には 追い討ち唐辛子入れ。追い討ち入れてもさほど辛くはありませんよ。もっと入れたい方はバンバン入れて♪

  15. 15

    ほどよい煮具合になってきたら 隙間でワケギの茎を煮て。時間差で青い所をサッっと煮て。

  16. 16

    出来上がり~♪)))
    大きな丼ご用意を。

  17. 17

    お行儀悪くお汁ジャブジャブぶっかけて食うてみて。炊き立てご飯、アチチの上にとびっきりのアチチをかけて食うてみて(笑

  18. 18

    ps.うちで使ってるコチジャン。これね。とびっきり辛く無いし、えぐみが無いよ♪後々調節し易いし。手に入り良いの♪

  19. 19

    焼きバージョン、レシピID :17541047 簡単・節約【豆腐のコチジャン焼】もよろしくですo( _ _ )o

コツ・ポイント

挽肉、合挽きでも牛でも豚でも鶏でもええよ。牛だけやとコクが多いし、豚だけやと香ばしい。
鶏だけやったら 優しい感じになるかな♪今日は牛と豚の合挽き 100g。
豆腐はね 絹とかね 安いのあるでしょ充填豆腐。そんな方が旨いからね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pegupepepe
pegupepepe @cook_40038039
に公開
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪https://twitter.com/pegu3298
もっと読む

似たレシピ