春の炊き込みご飯!桜えびとツナ

himeharu
himeharu @cook_40059167

包丁要らず、混ぜて炊くだけ。桜えびの香りと枝豆の緑が、ウキウキの炊き込みご飯です。常備食材なので、すぐに作れます♪
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたくなって、あり合わせで作ろうと考えました。

春の炊き込みご飯!桜えびとツナ

包丁要らず、混ぜて炊くだけ。桜えびの香りと枝豆の緑が、ウキウキの炊き込みご飯です。常備食材なので、すぐに作れます♪
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が食べたくなって、あり合わせで作ろうと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. ツナ缶 1缶
  3. 乾燥桜えび 2つかみ位(お好み)
  4. 冷凍枝豆 30粒分位
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. ほんだし(顆粒) 小さじ1
  8. 2合の目盛りより控え目

作り方

  1. 1

    米はといで水を切る。

  2. 2

    ツナ缶の汁(油)、ほんだし、酒、醤油を入れ、水を2合の目盛りより控え目に注ぐ。

  3. 3

    ツナを乗せる。

  4. 4

    桜えびをお好きなだけ乗せる。炊飯器のメニューに炊き込みご飯があれば炊き込みで、無ければ普通に炊く。

  5. 5

    冷凍の枝豆は、表示通りにレンジで解凍しておく。

  6. 6

    枝豆は、皮をむく。薄皮もむくと、きれいな緑色に。

  7. 7

    炊き上がりはこんな感じ。

  8. 8

    よく混ぜる。

  9. 9

    枝豆を飾ってできあがり!

コツ・ポイント

塩分は、控え目なので、食べる時にお塩を振っても。赤い桜えびだともっと鮮やかになります。水加減は、白米だけで炊く時より少し少なめに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
himeharu
himeharu @cook_40059167
に公開
キッチンにバニラエッセンスの香りが漂っています。甘いお菓子大好きでーす。
もっと読む

似たレシピ