トマトのみかんマリネ
自家製ドレッシングも兼ねた新しいみかんの使い方。
このレシピの生い立ち
みかんをいっぱいもらったのでいろんな食べ方を試したくて
作り方
- 1
みかんの皮をむく
- 2
みかんの身の部分を切り取る
- 3
切り取り、残った部分を絞ってジュースを取る。
- 4
大葉を細く千切り、トマトは櫛形に切り全ての材料を合わせる。
- 5
冷蔵庫で軽くマリネしお皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
塩はお好みで調整して下さい。そのまま食べる場合は塩は少なめ、サラダなどに乗せる際はマリネ液はドレッシングとして使えますので塩は少し多めにすると美味しいです。
似たレシピ
-
サーモンとじゃがいものみかんマリネ サーモンとじゃがいものみかんマリネ
自家製みかんドレッシングで、サーモンとじゃがいもののソテーをマリネしました。お花見に持参したい春らしい彩りの1品です。アロマライズ
-
-
-
-
-
-
-
パパッと簡単!にんじんとみかんのマリネ♡ パパッと簡単!にんじんとみかんのマリネ♡
とにかくサッパリして美味しい!にんじんのシャキシャキ感とみかんの甘さがとっても爽やかです!これ、ほんと、食べて欲しい!! ハナたな -
ボケロネス【イワシのマリネ みかん風味】 ボケロネス【イワシのマリネ みかん風味】
スペインバルの定番タパス「ボケロネス」を、甘酸っぱいみかんでアレンジ。みかんの実・果汁・皮、全ての魅力を詰め込みました。 1cchie -
ワンプレートお節☆サーモン&みかんマリネ ワンプレートお節☆サーモン&みかんマリネ
サーモンカルパッチョですワンプレートお節の1つ北欧風お節第2弾みかん、ありませんか?適当に剥いて、スモークサーモンと合わせてみてくださいオレンジのサーモンカルパッチョにハマりますみかんの薄皮はしっかり剥かなくてOKマリネしているうちに、とけて見えなくなっちゃいますから~それに、食物繊維は、少しくらい残ってる方がいい笑こちらは、あるイタリアンレストランで出されたメニュー(かじきとオレンジカルパッチョ)からアイデアが浮かびました食べなれたみかんが、魚介類と超絶マッチして感動しました柑橘類はレモンも良いですが、みかんが断然オススメ北欧育ちの家族はサーモン料理が大好き海外の方、若者にワンプレートお節をぜひ♪ 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19120638