昆布と鰹節の合わせだしの取り方

ayu1220
ayu1220 @cook_40064037

基本の昆布と鰹節の合わせだしの取り方。昆布と鰹節の風味が良く、日本のだし文化の素晴らしさを感じられます。
このレシピの生い立ち
出し入りの味噌が多く売られている現在ですが、母が毎朝出汁をとりお味噌汁を作っていてくれたように自分もやってみたくなったので。

昆布と鰹節の合わせだしの取り方

基本の昆布と鰹節の合わせだしの取り方。昆布と鰹節の風味が良く、日本のだし文化の素晴らしさを感じられます。
このレシピの生い立ち
出し入りの味噌が多く売られている現在ですが、母が毎朝出汁をとりお味噌汁を作っていてくれたように自分もやってみたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

味噌汁2〜3人分
  1. 昆布 10g
  2. 鰹節 20g
  3. 1L

作り方

  1. 1

    よく絞った付近で昆布の汚れを拭いて、1リットルの水に昆布を1時間以上つけておく。

  2. 2

    弱火で火にかけて沸騰直前で昆布を取り出す。

  3. 3

    沸騰したら、鰹節20gを静かに入れて1.2分置く。

  4. 4

    別の鍋にキッチンペーパーを敷いたざるを用意し、3を静かにこす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayu1220
ayu1220 @cook_40064037
に公開
2014年10月より主婦デビューしました。皆さんの素敵なお料理参考になります(^_^)料理がもっと楽しくなりました。料理を作ることで、日々癒されてます♪分量を量らずに調理している為なかなか適切な分量が記入出来ませんが、何かしら料理のアイデアにしていただけたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ