聖護院大根(大根)の葉っぱの炊き込みご飯

mashstar
mashstar @cook_40212345

千枚漬けを作った残りの聖護院大根の葉っぱで、炊き込みご飯を作りました。
生姜の香りがいい感じです。
このレシピの生い立ち
聖護院大根の葉っぱが余ったので、生姜と日本酒、塩、こんふだしが合うと思って作ってみました。

聖護院大根(大根)の葉っぱの炊き込みご飯

千枚漬けを作った残りの聖護院大根の葉っぱで、炊き込みご飯を作りました。
生姜の香りがいい感じです。
このレシピの生い立ち
聖護院大根の葉っぱが余ったので、生姜と日本酒、塩、こんふだしが合うと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

▪️2合
  1. 聖護院大根大根)の葉っぱ 1個分
  2. 生姜 1片
  3. 日本酒 30cc
  4. 小さじ1
  5. こんぶだしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    聖護院大根の葉っぱです。
    大根の葉っぱでも大丈夫です。

  2. 2

    聖護院大根の葉っぱを、みじん切りにします。

  3. 3

    生姜を千切りにします。

  4. 4

    洗ったお米に、適量より、やや少なめの水を入れ、3、4の材料を入れ、炊きます。
    土釜を使っていますが、炊飯器で大丈夫です。

  5. 5

    炊き上がった写真です。

  6. 6

    茶碗に盛りました。
    塩をひとつまみふって下さい。

  7. 7

    「聖護院大根」の人気検索でトップ10に入りました。
    01/11/30
    ありがとうございます❗️

コツ・ポイント

水を気持ち少なめにして下さい。
茶碗に盛り、食べる前に、塩をひとつまみふって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mashstar
mashstar @cook_40212345
に公開

似たレシピ