乾物で常備菜☆ひじきと大豆の煮物

草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
愛知県

栄養豊富なひじきと大豆を使った定番の家庭料理☆基本をマスターすればアレンジも広がります^o^♪
このレシピの生い立ち
★子ども達が帰省すると、必ず作ってと言われる定番の煮物。子どもが今度作ってみようかな〜って言うのでレシピにしました。
★これを基本に、椎茸やこんにゃくを足したり、大豆の代わりにミックスベジタブルや枝豆にしたり、その時々でアレンジしています。

乾物で常備菜☆ひじきと大豆の煮物

栄養豊富なひじきと大豆を使った定番の家庭料理☆基本をマスターすればアレンジも広がります^o^♪
このレシピの生い立ち
★子ども達が帰省すると、必ず作ってと言われる定番の煮物。子どもが今度作ってみようかな〜って言うのでレシピにしました。
★これを基本に、椎茸やこんにゃくを足したり、大豆の代わりにミックスベジタブルや枝豆にしたり、その時々でアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 米ひじき(芽ひじき) 25g
  2. 大豆(水煮または蒸し) 120g
  3. ニンジン 1/3本
  4. 油あげ(8cm角) 2枚
  5. だし汁(鰹) 200ml
  6. 調味料
  7. 砂糖 大さじ2
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. サラダ油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水(またはぬるま湯)に20〜30分浸してもどし、ザルに上げ水気を絞る。

  2. 2

    ニンジンは太めの千切り、油あげは半分の長さに切って細切りにする。

  3. 3

    鍋に油を入れて熱し、ニンジンを軽く炒める。

  4. 4

    ひじき、大豆、油あげも加えて強火で炒める。

  5. 5

    油が全体に回ったら、だし汁と砂糖を加え2〜3分中火で煮る。

  6. 6

    しょうゆとみりんを加えたら、時々混ぜながら6〜8分ほど、煮汁が少量になるまで煮る。

  7. 7

    鍋を傾けて、煮汁が少したれてくる程度が目安です。
    カラッカラに煮詰めすぎず、しっとりと仕上げます^o^!

  8. 8

    冷蔵庫で3〜4日保存可能。途中で温め直すと良いです。
    清潔な箸やスプーンで器に取り分けて、お召し上がりください♪

  9. 9

    小分け冷凍しておくとお弁当にも便利です。(凍ったら冷凍保存袋に入れて、自然解凍で)
    ※こんにゃく入りは冷凍に不向きです。

  10. 10

    2017.07.03話題入り☆有難うございます^o^!
    我が家の味を作って、美味しい声を届けて下さって、本当に有難う♡

  11. 11

    【乾物】検索1位(2017.03.21)

コツ・ポイント

★乾燥ひじきは、米つぶのように細かい米ひじき(葉先の部分)を使いました。芽ひじきは呼び名が違うだけで米ひじきと同じものです。長ひじき(茎の太い部分)でも作れますが、食べやすい長さに切ってから煮ます。
★定番の家庭料理をぜひお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
に公開
愛知県
野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター。「ココロとカラダにおいしいを♪」を掲げてクックパッドキッチン2010/10/10 OPEN / レシピ協力…本20冊以上・TV・雑誌・HPなどのメディア・大手スーパー・メーカーさんなど多数 / 毎日のお料理に何かしらヒントになればうれしいです。心温まる「つくれぽ」をありがとうございます。全て読ませていただいてます☆草原うさぎ
もっと読む

似たレシピ