簡単発酵!日本のザワークラウト白菜
腸活。ザワークラウトの要領で白菜をつける。
このレシピの生い立ち
白菜がおいしい季節。キャベツの代わりに
作り方
- 1
瓶などの容器、ボールやまな板、器具に熱湯をかけて消毒しておく
- 2
白菜(入れる場合は生姜も)を千切りにする
- 3
ボールに白菜を入れ塩を加えてもむ(気になる場合はビニールなどを使う)
- 4
ラップの上からおもしをして10分置く
- 5
容器にぎゅっとつめ、汁と鷹の爪も加え温かいところに置いておく
- 6
汁が上がってきてひたひたになる。水分が足りなければ2%の塩水を少し加える
- 7
常温で発酵する。1日1回蓋をあけ空気をいれかえる。味見は割り箸や消毒したスプーンでする。蓋はきつく閉めすぎない
- 8
プクプクあわわ出てきたら出来上がり。冷蔵庫で保存してください。お好みで柚子などを加えると更に美味
コツ・ポイント
塩は2%
250gで約小さじ1
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白菜の大量常備菜♪超簡単ザワークラウト風 白菜の大量常備菜♪超簡単ザワークラウト風
大きな白菜の消費に困った時にもオススメ!!とても簡単な常備菜で、日が経つごとに味もまろやかになっていきます❤︎ まこまま☆きっちん -
-
腸まで届く乳酸菌で腸活!ザワークラウト♪ 腸まで届く乳酸菌で腸活!ザワークラウト♪
腸活にオススメな腸まで届く乳酸菌を手作りできるザワークラウト!春キャベツが出始めるこの時期の気温は発酵に最適です♪ぜひ試してみて下さい。 M`sDINER -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19161791