ぎんなん 殻ムキ 一番簡単!!

HANAPANTA
HANAPANTA @cook_40223530

封筒はグシャっと潰れて破裂したり、フライパンは乾煎りしても焦げてしまったり…。
色々と試した結果、この処理が一番簡単! 
このレシピの生い立ち
処理が面倒だけど銀杏がどうしても食べたい!と思い試行錯誤であみだしました☆

ぎんなん 殻ムキ 一番簡単!!

封筒はグシャっと潰れて破裂したり、フライパンは乾煎りしても焦げてしまったり…。
色々と試した結果、この処理が一番簡単! 
このレシピの生い立ち
処理が面倒だけど銀杏がどうしても食べたい!と思い試行錯誤であみだしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぎんなん 好きなだけ
  2. たっぷり

作り方

  1. 1

    銀杏を圧力鍋に入れます。
    お水は銀杏が余裕で浸かるぐらいにたっぷりと。

  2. 2

    圧力鍋をセットして火をつけます。
    圧力がかかってピンが回って弱火にして8分で火を止めます。

  3. 3

    圧力鍋が蓋を開けれる状態になったら銀杏をザルに上げます。

  4. 4

    ペンチを使って軽く割れる程度の力で割っていきます。

  5. 5

    後は手で殻と薄皮を剥いて出来上がり!
    薄皮もキレイに剥けてプリプリした銀杏の実が出てきました♪

  6. 6

    封筒を使って破裂しレンジが臭くなったり、フライパンで乾煎りして中まで焦げたり。
    この方法なら身がとてもキレイになります。

コツ・ポイント

ペンチ使いを気をつけるぐらい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HANAPANTA
HANAPANTA @cook_40223530
に公開
簡単レシピでお腹を満足しちゃおう!!
もっと読む

似たレシピ