ぎんなん 殻ムキ 一番簡単!!

HANAPANTA @cook_40223530
封筒はグシャっと潰れて破裂したり、フライパンは乾煎りしても焦げてしまったり…。
色々と試した結果、この処理が一番簡単!
このレシピの生い立ち
処理が面倒だけど銀杏がどうしても食べたい!と思い試行錯誤であみだしました☆
ぎんなん 殻ムキ 一番簡単!!
封筒はグシャっと潰れて破裂したり、フライパンは乾煎りしても焦げてしまったり…。
色々と試した結果、この処理が一番簡単!
このレシピの生い立ち
処理が面倒だけど銀杏がどうしても食べたい!と思い試行錯誤であみだしました☆
作り方
- 1
銀杏を圧力鍋に入れます。
お水は銀杏が余裕で浸かるぐらいにたっぷりと。 - 2
圧力鍋をセットして火をつけます。
圧力がかかってピンが回って弱火にして8分で火を止めます。 - 3
圧力鍋が蓋を開けれる状態になったら銀杏をザルに上げます。
- 4
ペンチを使って軽く割れる程度の力で割っていきます。
- 5
後は手で殻と薄皮を剥いて出来上がり!
薄皮もキレイに剥けてプリプリした銀杏の実が出てきました♪ - 6
封筒を使って破裂しレンジが臭くなったり、フライパンで乾煎りして中まで焦げたり。
この方法なら身がとてもキレイになります。
コツ・ポイント
ペンチ使いを気をつけるぐらい
似たレシピ
-
-
一番簡単!抱えて食べたい♡甘夏ゼリー☆ 一番簡単!抱えて食べたい♡甘夏ゼリー☆
子どもたちもゼリーならいっぱい食べる!♡色々と試した結果、辿り着いた一番簡単な工程〜\( ˆoˆ )/本当は独り占めしたいくらい美味しい♡笑 erial -
-
-
-
-
-
-
-
伊勢海老の一番簡単で美味しい食べ方 伊勢海老の一番簡単で美味しい食べ方
伊勢海老、色々試して一番簡単で美味しい食べ方見つけました。綺麗でしょ?1月11日話題入り。皆様ありがとうございます。 やすみずまま -
簡単フライパンで美味しい伊達巻 簡単フライパンで美味しい伊達巻
フライパンで売ってるような伊達巻の味になります!オーブンで作ったり色々試した結果この方法が一番簡単で美味しく作れました。 りんごあっぷる -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19168149