基本の基本✿タケノコの茹で方

SYNDY @cook_40065824
・・・いつの日か、娘が慌てないようにレシピをアップしました。基本の基本です。
このレシピの生い立ち
「娘が慌てないように」と伝えるためにもレシピアップしました。
基本の基本✿タケノコの茹で方
・・・いつの日か、娘が慌てないようにレシピをアップしました。基本の基本です。
このレシピの生い立ち
「娘が慌てないように」と伝えるためにもレシピアップしました。
作り方
- 1
立派な竹の子。
はじめての時はたじろぎますね。 - 2
火が通りやすいように、先端を斜めに切り落とし、皮に1か所切れ目を入れる。
- 3
皮を何枚かはいで、いぼを剥き根元が固そうであれば少し切り落とす。
- 4
かぶるくらいの水に糠(無ければお米のとぎ汁)と鷹の爪1~2個をいれ茹でる。
浮き上がりそうでしたら落とし蓋をして下さい。 - 5
根元に竹串が通れば茹であがりです。
茹で汁のまま半日~一晩冷ますとえぐみが抜けます。 - 6
時間をおいたら皮をむきます。
切りこみに指を入れるとくるっと皮がむけます。 - 7
☆ピカピカ☆
赤ちゃんみたいです。 - 8
白くて柔らかい穂先は「姫皮」千切りにして椀だねやもやしなどと中華風にあえても美味しいです。
- 9
お水を張って冷蔵庫に保管。
お水は毎日かえます。 - 10
白い粉はアミノ酸ですって、勿論食べても大丈夫。
気になったら取っても良し。
コツ・ポイント
コツ。
・・・・入手したらすぐ!!茹でる事εεεεεヾ(●´∀`)ノ スタタタ...
似たレシピ
-
-
-
-
-
筍の美味しい茹で方と、たけのこ料理 筍の美味しい茹で方と、たけのこ料理
筍料理の人気検索で1位になりました。感謝 筍の茹で方は紹介しなかったので、今まで投稿した筍料理と一緒に紹介しました。 みっちゃん❇️68 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19170498