本だし&ストックで簡単!ほっこり絶品豚汁

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

簡単に作れて温まる豚汁です。具材の時短下準備と便利な冷凍保存の方法も記載。ストックで楽々!人気検索トップ10入り感謝♡

このレシピの生い立ち
寒くなってきたので豚汁を食べたくて作りました。また、主人のリクエストで何日も続くことがあるため、便利なように具材の冷凍ストックを作ることを考えました。

本だし&ストックで簡単!ほっこり絶品豚汁

簡単に作れて温まる豚汁です。具材の時短下準備と便利な冷凍保存の方法も記載。ストックで楽々!人気検索トップ10入り感謝♡

このレシピの生い立ち
寒くなってきたので豚汁を食べたくて作りました。また、主人のリクエストで何日も続くことがあるため、便利なように具材の冷凍ストックを作ることを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚肉(薄切り肉こま切れ肉) 80〜100グラム
  2. 少々
  3. じゃがいも 1〜2個(200グラム程度)
  4. 大根 180グラム
  5. 人参 80グラム
  6. ごぼう 80グラム
  7. 白菜(お好みで) 1〜2枚(100グラム程度)
  8. 糸こんにゃく(お好みで) 70グラム
  9. 600cc
  10. 本だし 小さじ2強
  11. 味噌 大さじ3
  12. 小ねぎ、七味唐辛子等 あればお好みで少々

作り方

  1. 1

    豚肉は3センチ幅に切る。

  2. 2

    じゃがいもは6〜7ミリ幅のいちょう切りにし、水にさらす。
    大根、人参は3〜4ミリ幅のいちょう切りにする。

  3. 3

    ★大根、人参は切って冷凍すると便利です!
    人参保存 レシピID:19179466
    大根保存レシピID:19297425

  4. 4

    ごぼうはよく洗い、ささがきにする。
    十字に切り目を入れ下に菜箸を置き、回しながらピーラーで削ぐと時短!

  5. 5

    ※旨味が逃げるので、白く仕上げたい場合でなければ水にはさらさない!
    どうしても気になる場合は5分程度さっと水にさらす。

  6. 6

    ★ささがきにしたものもそのまま冷凍OK!
    ごぼう保存 レシピID:19135496

  7. 7

    白菜を入れる場合は、3〜4センチ程度の長さの短冊切りにする。
    ※ 繊維に沿って切ると美味しさアップ!

  8. 8

    糸こんにゃくを入れる場合は、食べやすい長さに切る。

  9. 9

    鍋に油を中火で熱し、豚肉を炒める。

  10. 10

    豚肉の色が変わってきたら野菜を加え、さらに炒める。

  11. 11

    糸こんにゃくを入れる場合は、
    野菜を炒めて全体に油がまわったら、そこで加えてサッと炒め合わせる。

  12. 12

    水、本だしを加えて火を強め、煮立ったらアクを取り、蓋をして10分煮る。
    吹きこぼれそうであれば火を少し弱める。

  13. 13

    おたまに味噌を入れ、煮汁で溶きのばして加える。

  14. 14

    お椀に盛り付けて完成!
    お好みで小口切りにした小ねぎを散らしたり七味唐辛子を掛けても◎

  15. 15

    皆様のおかげで人気検索トップ10に入ることが出来ました!
    つくれぽもありがとうございます♡
    2018.12.14

コツ・ポイント

お使いの味噌や好みによって味の丁度良さが変わってくるので、味を見て味噌や水の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025忙しい生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍食材や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ