米粉をブレンド♪こだわりの唐揚げ

のん♪♪のん
のん♪♪のん @cook_40054818

ビニール袋使うから、洗い物が少なく、手も汚れずに作れます。片栗粉➕米粉で、カリカリのから揚げに。
⭐️写真変えました。

このレシピの生い立ち
唐揚げ作ると、とり肉を揉む時、薄いビニール手袋で揉んでいましたが、にんにくの匂いが、なかなか取れなくて、、
にんにくチップと米粉は、中途半端に余っていたから、入れたら美味しかったので。

米粉をブレンド♪こだわりの唐揚げ

ビニール袋使うから、洗い物が少なく、手も汚れずに作れます。片栗粉➕米粉で、カリカリのから揚げに。
⭐️写真変えました。

このレシピの生い立ち
唐揚げ作ると、とり肉を揉む時、薄いビニール手袋で揉んでいましたが、にんにくの匂いが、なかなか取れなくて、、
にんにくチップと米粉は、中途半端に余っていたから、入れたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. とりもも肉 二枚〈400〜500gぐらい〉
  2. 献立色々つゆ 40〜50cc
  3. しょうが〈チューブでも良い〉 小さじ1〜2
  4. にんにく〈チューブ〉 小さじ1〜2
  5. ガーリックチップ〈あれば 適量
  6. 片栗粉 適量
  7. 米粉 適量
  8. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ガーリックチップは100均で売っています。

  2. 2

    とり肉を、食べやすい大きさに、ぶつ切りしてビニール袋に入れる。

  3. 3

    しょうがをすりおろし、
    献立色々つゆ、すりおろしたしょうが、にんにく、最後に、ガーリックチップを入れ、塩、こしょうは少々

  4. 4

    後は、味がよくしみるように、ビニールごと、よくもんでください。

  5. 5

    米粉と片栗粉を同じぐらいの分量にして、これもビニール袋で振ってください。
    米粉も100均で売っています。

  6. 6

    冷蔵庫で30分以上寝かせます。

  7. 7

    さきほど、米粉と片栗粉を合わせた粉を、肉の入ったビニール袋に、全部入れて揉む。
    〈味つけた肉のつゆも一緒に〉

  8. 8

    2度揚げをします。1度目は、180度で少し早いかな?と思うぐらいまで。2度目は、200度でキツネ色まで、カリッと揚げる

  9. 9

    ⭐️こちらは、小麦粉➕米粉➕片栗粉でブレンドしました。こちらも美味しくできました

コツ・ポイント

⭐️米粉と片栗粉は、同じ分量にします。
⭐️下味は、濃いめの味付けが好きな方は、つゆの量を増やしても

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のん♪♪のん
のん♪♪のん @cook_40054818
に公開
2013年にクックをはじめました。のんびりマイペースですが末永く宜しくお願いします。皆様のつくれぽ感謝です。
もっと読む

似たレシピ