かりっともちもち!おからと人参のおやき

くぅみん♪
くぅみん♪ @cook_40055935

大好評!即効売り切れメニュー♪ソースやたれを変えればいろんな味が楽しめるよ〜☆
このレシピの生い立ち
おから揚げをよく作るけど、ひとつずつ丸めて、揚げるのが面倒になって。。油の片付けも、カロリーも気になるしね〜え。で、どかっと焼いてみたところ大好評ですぐ売り切れちゃった(*≧∀≦*)

かりっともちもち!おからと人参のおやき

大好評!即効売り切れメニュー♪ソースやたれを変えればいろんな味が楽しめるよ〜☆
このレシピの生い立ち
おから揚げをよく作るけど、ひとつずつ丸めて、揚げるのが面倒になって。。油の片付けも、カロリーも気になるしね〜え。で、どかっと焼いてみたところ大好評ですぐ売り切れちゃった(*≧∀≦*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cmフライパン一枚ぶん
  1. 生おから 50g
  2. 片栗粉 25g
  3. 人参 小1本
  4. ・粗塩 ひとつまみ
  5. 60cc
  6. <たれ>
  7. めんつゆ(ストレート) 大さじ1
  8. 玄米黒酢 大さじ1/2
  9. ・生姜(すりおろし) 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参は千切りにします。私はしりしり器でしりしりしてます。

  2. 2

    小鍋に人参と大さじ1の水を入れ蓋をして中弱火で5分ほど蒸し煮にします。しゃきしゃき系が好きなかたはここ省いてね。

  3. 3

    ボウルにおから、片栗粉、人参、塩、水と入れてゆき手で混ぜ合わせます。まとまりにくかったら水を小さじ1ずつから増やしてみて

  4. 4

    フライパンをよーく熱してごま油を大さじ1敷きます。生地をグーや指で平たく伸ばします。やけど注意!

  5. 5

    1cmくらいにぺたんこにしたら中弱火にして蓋をします。2〜3分して裏面にいい焼きいろがついてたらひっくり返します。

  6. 6

    蓋をして更に2分くらい。お皿にあけてかつお節や青のり、紅生姜などお好きなトッピングを♪

  7. 7

    今回のたれはさっぱりでいただきましたが。。お好みソースにマヨもよし!ポン酢やごまだれ、焼肉のたれでもよし!

  8. 8

    中に入れる野菜もいろいろ楽しめます。もやしやキャベツなどなどよ。まとまらないときは片栗粉と水で調整してね〜♪

  9. 9

    ランチでひとりでペロリといけちゃう量です。倍量ならぶ厚く焼くのではなく、2枚に分けて焼いたほうがいいです♪

コツ・ポイント

生地をフライパンに押し付けるときは強火にしておくと表面かりっと香ばしく焼けます。私は結構熱さに強い手をしておりますが、繊細なかたは無理しないでね。フライ返しやスプーンの裏を使うなどして、くれぐれもやけどにはお気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くぅみん♪
くぅみん♪ @cook_40055935
に公開
簡単にササッと作れる、市販品に盛れるレシピ挙げていきます。ダイエットにも使えるレシピも挙げますね!こんなんで?と思っても、使える実証済みレシピ!!
もっと読む

似たレシピ