覚えやすい!煮汁たっぷり煮魚

はー83 @cook_40107946
サラサラの煮汁で、あっさり食べられます。調味料の割合が異なると覚えづらいので、簡単な割合で美味しい煮魚を目指しました。
このレシピの生い立ち
よく行く定食屋さんの人気メニューに、煮汁たっぷりの煮魚があります。その煮魚を目指してみました。
覚えやすい!煮汁たっぷり煮魚
サラサラの煮汁で、あっさり食べられます。調味料の割合が異なると覚えづらいので、簡単な割合で美味しい煮魚を目指しました。
このレシピの生い立ち
よく行く定食屋さんの人気メニューに、煮汁たっぷりの煮魚があります。その煮魚を目指してみました。
作り方
- 1
下ごしらえ:魚に沸騰した湯(分量外)をかけて臭みをとる。長ねぎは4センチほどの長さに切っておく。
- 2
しょうがを薄切りにする。浅い鍋もしくはフライパンに水と薄切りにしたしょうがを入れて火にかける。
- 3
砂糖、醤油、みりんを加えて煮汁を作る。煮汁が沸騰したら、魚を身を下にして鍋に入れる。火加減は強めの中火です。
- 4
長ねぎを加え、おたまで煮汁を魚にかけながら、10分ほど煮る。火加減は強めの中火のままキープします。
- 5
煮汁が半分程度になったら火を止める。お皿に魚、煮汁を盛り付けて、長ねぎを添えてできあがり
コツ・ポイント
「煮魚は強火」というのが母に教わったコツです。弱火で煮ると、魚の臭みが出る・身が固くなるなど失敗しやすいです。
似たレシピ
-
-
☆簡単比率☆煮魚の煮汁☆カレイ☆ ☆簡単比率☆煮魚の煮汁☆カレイ☆
簡単比率の煮汁です(*´ω`*)焼きカレイやカラスカレイなどなんでも♪( ´∀`)煮汁は1:1:2:4です(*´ω`*) ☆ななはるママ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19221388