作り方
- 1
鍋に水、だしの素、醤油を入れて沸騰直前まで火にかける。
- 2
豆腐はサイコロくらいの大きさに切って、鍋に入れる。
- 3
豆腐が動いたら、火を止めて完成。
コツ・ポイント
青物忘れちゃった(~_~;)三つ葉が無難だけど、しそもGOOD!!
似たレシピ
-
-
余ったそうめんでお吸い物(*´∇`*) 余ったそうめんでお吸い物(*´∇`*)
★話題入り感謝★ちょっと余っちゃった…そんなそうめんの我が家流の消費方法です.+:。d(ゝc_,・*)゚.+: papikun -
-
-
-
-
-
あっ!と言う間にお吸い物☆ あっ!と言う間にお吸い物☆
おじいちゃんが好んでよく作っていた岩のりの香りがたまらないお吸い物。今は私の子供が大好きな一品!材料さえあれば3分とかからない!簡単過ぎ〜☆ tukitan -
讃岐人が作る簡単かけだし(吸い物にも♪) 讃岐人が作る簡単かけだし(吸い物にも♪)
『だし』メインのレシピ♪うどんにかけて『かけうどん』でも、お好きな汁の実を入れて椀物にしても d(>_< )Good!! かめ凜
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19227202