作り方
- 1
ニシンは鱗を取り、頭を落とし、白子、数の子以外の内臓を出す。
3~4等分し、皮に一文字に切れ目を入れる。 - 2
ニシンがちょうど入るくらいの大きさの鍋に水、酒、醤油、てんさい糖(砂糖)入れて煮立たせ、ニシンをそっと入れる。
- 3
煮汁をすくってニシンに上からかけながら、ニシンに火が通るまで煮る。
途中、落し蓋をしても良い。
コツ・ポイント
落し蓋をする場合は、フタを濡らしてからして下さいね。ニシンの皮が破れてしまいます。
子持ちの場合は、数の子に火が通りにくいので、じっくりと煮て下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
薄味でもおいしい!!赤カレイの煮付け☆ 薄味でもおいしい!!赤カレイの煮付け☆
話題入り感謝!薄味で仕上げ、じっくりと味を含ませています。新鮮だと身がころっと取れて食べやすいですよ。ぜひお試しあれ〜♪ ひとひらの葉っぱ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19233412