ニシンの煮付け

ママのかなこさん
ママのかなこさん @cook_40043403

地味だけど、しみじみ美味しい~
薄味でじっくりと煮ました。
このレシピの生い立ち
子持ちニシンが安くなっていたので、薄味に煮てみました。

ニシンの煮付け

地味だけど、しみじみ美味しい~
薄味でじっくりと煮ました。
このレシピの生い立ち
子持ちニシンが安くなっていたので、薄味に煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニシン 大きめ1尾
  2. 300ml
  3. 大さじ2
  4. 醤油 大さじ2
  5. てんさい糖(砂糖) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ニシンは鱗を取り、頭を落とし、白子、数の子以外の内臓を出す。
    3~4等分し、皮に一文字に切れ目を入れる。

  2. 2

    ニシンがちょうど入るくらいの大きさの鍋に水、酒、醤油、てんさい糖(砂糖)入れて煮立たせ、ニシンをそっと入れる。

  3. 3

    煮汁をすくってニシンに上からかけながら、ニシンに火が通るまで煮る。
    途中、落し蓋をしても良い。

コツ・ポイント

落し蓋をする場合は、フタを濡らしてからして下さいね。ニシンの皮が破れてしまいます。
子持ちの場合は、数の子に火が通りにくいので、じっくりと煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママのかなこさん
に公開
北海道で田舎暮らしをしながら、畑で野菜をつくっています。お料理のことをブログに書いています。http://ameblo.jp/rmn-maple-blues-billy/ハッピーブルースママのおうちごはん
もっと読む

似たレシピ