お祝いやパーティーにも❤鮭のちらし寿司

ぷあみママ
ぷあみママ @cook_40066604

マジ簡単!お祝いやパーティー、お弁当のおかずがない時にも鮭さえあれば(うちはいつも冷凍保存)ささっと作れてお手軽デス♬
このレシピの生い立ち
給料日前、家にある食材で考えて作りました

お祝いやパーティーにも❤鮭のちらし寿司

マジ簡単!お祝いやパーティー、お弁当のおかずがない時にも鮭さえあれば(うちはいつも冷凍保存)ささっと作れてお手軽デス♬
このレシピの生い立ち
給料日前、家にある食材で考えて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分:ご飯2合分
  1. ご飯冷ご飯はチンして温める) 2合分
  2. 塩鮭 2切れ
  3. いりごま 適量
  4. 2こ
  5. (飾りに)大葉貝割れ 適量
  6. 寿司酢(タマノイすしのこや市販の寿司酢でもOK) 適量
  7. ◎酢 40cc
  8. ◎砂糖 30グラム
  9. ◎塩 4グラム
  10. 鮭に塩分があるので寿司酢の塩は少なめですが、お好みで加減して下さい

作り方

  1. 1

    鮭を焼く
    焼けたら骨と皮を取ってお好みの大きさにほぐししておく

  2. 2

    鍋に◎を入れ火にかけ、砂糖が完全に溶けたら火を止めて少し冷ましておく

  3. 3

    温かいご飯に寿司酢を入れて混ぜ、いりごま・ほぐした鮭を入れて混ぜたら乾燥しないように冷ましておく

  4. 4

    卵を割って何枚か薄焼き卵を作り、荒熱が取れたら切って錦糸卵にしておく
    大葉を千切り、貝割れは根を切り3切りにする

  5. 5

    2が冷めたら、お皿に入れ、3を盛りつけたら出来あがり♪

  6. 6

    *09年12月1日
    今回は寿司酢を自分で作って使かったので、寿司酢の材料と作り方の追記と、写真差し替えました

コツ・ポイント

焼鮭は瓶詰めの鮭フレークでも代用できます
鮭は焼いたほうが香ばしくて美味しいと思いますが、焼くのが面倒ならチンして火を通してもOK
薄焼き卵が面倒な時はほろほろのいり卵でも♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷあみママ
ぷあみママ @cook_40066604
に公開
京都在住、食べる事大好きな3人(わんこ含む)のママです♪ クックパッドに出会い、改めて作る楽しさ・嬉しさを噛みしめている今日この頃です。美味しい事って幸せですよね~普段から目分量での料理が多く・・少しずつでもレシピアップしていきたいので、みなさんどうぞよろしくお願いします消費メニュー大好き♡ 具沢山料理心がけてマス♬関西倶楽部No30♬
もっと読む

似たレシピ