お弁当⭐️白菜胡麻和え

あぐうあ @cook_40092913
ちょっと残った白菜を刻んで、塩もみしてポン酢で和えただけ。仕上げのすりごまが水分を吸ってくれてお弁当にピッタリ。
このレシピの生い立ち
野菜が白菜しかなくて、でもお弁当には野菜を入れたくて。
お弁当⭐️白菜胡麻和え
ちょっと残った白菜を刻んで、塩もみしてポン酢で和えただけ。仕上げのすりごまが水分を吸ってくれてお弁当にピッタリ。
このレシピの生い立ち
野菜が白菜しかなくて、でもお弁当には野菜を入れたくて。
作り方
- 1
白菜は繊維を断ち切る方向に1〜2センチに切る。
- 2
[1]をザルに入れ、塩をふりかけて、ざっとザルを振り混ぜ、10分くらい置く。
- 3
[2]を水洗いして、水気を絞る。
- 4
ナイロン袋に、ポン酢しょうゆを入れて、[3]を入れナイロン袋の口を縛って、しばらくモミモミする。
- 5
そのまま半日〜一晩置く。
- 6
ナイロン袋袋の下部をすこ〜しだけ切り取り、水分をきる。
- 7
白菜を器にうつし、白すりごま黒すりごまをまぶし、ごま油を少しまわしかけ、青ネギを散らす。
- 8
- 9
好みで、七味や一味やゆずこしょうを加えてください。
- 10
ポン酢しょうゆを加える時に、すだちを絞ったり、わさびを加えたりしても美味しかったです。
コツ・ポイント
水気を絞るところはしっかり絞るとみずっぽくならないです。
ゴマはすりごまで!まるのままのゴマは水分をあまり吸わなくて、お弁当にはちょっと向かないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
コリコリ食感!人参のゴマ和え~お弁当にも コリコリ食感!人参のゴマ和え~お弁当にも
千切りした人参を塩もみしてキュッと水分を絞ってからすりゴマと和えます。コリコリっとした食感がおいしいのです(´∀`*) HIROマンマ -
-
-
白菜とわかめのにんにく胡麻和え♪ 白菜とわかめのにんにく胡麻和え♪
白菜の柔らかい葉の部分を使ってミネラルたっぷりのわかめと一緒に和えました。胡麻の風味とニンニクのコクで大満足の箸休めです エリオットゆかり
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19243509