さらりとぜんざい

堀 清戸
堀 清戸 @cook_40038615

あずきの形そのままに…さらりとぜんざい!!
このレシピの生い立ち
冷凍庫のお餅を、使わなくちゃ!!
頭に浮かんだのは、ぜんざい。
早速、作って食べました。

さらりとぜんざい

あずきの形そのままに…さらりとぜんざい!!
このレシピの生い立ち
冷凍庫のお餅を、使わなくちゃ!!
頭に浮かんだのは、ぜんざい。
早速、作って食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. あずき 60グラム
  2. 砂糖 80グラム
  3. 300ml
  4. ひとつまみ
  5. 適量
  6. クリの甘露煮 1粒

作り方

  1. 1

    小豆を洗い鍋に入れ、たっぷりの水(分量外)と共に火にかけて茹でる。
    沸騰したら茹でこぼし、再び水から茹でる。

  2. 2

    1の作業を2回繰り返す。
    3回目は、分量の水を入れて火にかける。
    沸騰したら弱火で茹でる。

  3. 3

    お湯が減り小豆が出てしまうようであれば、差し水をしながら煮る。
    アクは、丁寧に取り除く。

  4. 4

    あずきを指でつぶすと少し固いかな?程度の時に砂糖を加え、引き続き弱火で煮る。

  5. 5

    あずきが煮汁から見えるようになり、柔らかく煮えたら塩を加え、焼いた餅とクリの甘露煮を入れて器に盛れば完成。

コツ・ポイント

あずきを煮崩れないようにするには、弱火でコトコトと煮ることです。
小豆が煮汁の中で踊ると煮崩れますし、鍋底からの泡がボコボコ上がっても煮崩れやすくなります。
冬は、ストーブの上で煮るのが良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
堀 清戸
堀 清戸 @cook_40038615
に公開
料理は、作るのも食べるのも大好きです。単なる食いしん坊とも…いう。(^_^;皆さん、よろしくお願いします。(・_・)(._.)
もっと読む

似たレシピ