白身魚の煮付け

rumitte
rumitte @cook_40039299

身がふっくら柔らかい仕上がりにするために、少なめの煮汁で短期間煮込んで仕上げます。
このレシピの生い立ち
フォトブログ掲載の為、レシピを考えました。

白身魚の煮付け

身がふっくら柔らかい仕上がりにするために、少なめの煮汁で短期間煮込んで仕上げます。
このレシピの生い立ち
フォトブログ掲載の為、レシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. いとより 2匹(300g)
  2. 生姜 10g
  3. 【調味料】
  4. 300ml
  5. 100ml
  6. みりん 大さじ5
  7. 醤油 大さじ4

作り方

  1. 1

    鯛は、うろこをとって身に十字の切込みを入れる。

  2. 2

    生姜は千切りにする。鍋に生姜、水、酒、みりん、醤油を入れて強火にかける。

  3. 3

    沸騰したらいとよりを入れて中火にし、アクを取り除く。煮汁はいとよりと煮汁の水面が同じ位を目安にする。

  4. 4

    落し蓋をして煮汁が半分くらいになるまで約15分間煮る。煮汁が沢山残った場合は火を強めにして蒸発させる。

  5. 5

    煮上がったら一度そのまま冷まして荒熱を取り、味を馴染ませてから温めなおす。器に盛り、完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rumitte
rumitte @cook_40039299
に公開
ご訪問ありがとうございます!現在はやんちゃな1歳児のママです。出産前は、メニュー開発のお仕事をしておりました。料理を通して多くの人と交流できることをとても嬉しく思っています。ブログも合わせてよろしくお願いします♪http://ameblo.jp/asaii/
もっと読む

似たレシピ