白身魚の煮付け

rumitte @cook_40039299
身がふっくら柔らかい仕上がりにするために、少なめの煮汁で短期間煮込んで仕上げます。
このレシピの生い立ち
フォトブログ掲載の為、レシピを考えました。
白身魚の煮付け
身がふっくら柔らかい仕上がりにするために、少なめの煮汁で短期間煮込んで仕上げます。
このレシピの生い立ち
フォトブログ掲載の為、レシピを考えました。
作り方
- 1
鯛は、うろこをとって身に十字の切込みを入れる。
- 2
生姜は千切りにする。鍋に生姜、水、酒、みりん、醤油を入れて強火にかける。
- 3
沸騰したらいとよりを入れて中火にし、アクを取り除く。煮汁はいとよりと煮汁の水面が同じ位を目安にする。
- 4
落し蓋をして煮汁が半分くらいになるまで約15分間煮る。煮汁が沢山残った場合は火を強めにして蒸発させる。
- 5
煮上がったら一度そのまま冷まして荒熱を取り、味を馴染ませてから温めなおす。器に盛り、完成。
似たレシピ
-
-
*魚の煮付け*金目鯛*カレイ(酒不要) *魚の煮付け*金目鯛*カレイ(酒不要)
浜育ちの母からの直伝です *・・*/水っぽくない、味はしっかり、内身はふんわり少ない煮汁でさっと仕上げます ヘップ*BAN番 -
-
-
我が家の定番~白身魚の煮付け 我が家の定番~白身魚の煮付け
煮汁に水を入れないから、(高くて大きい魚屋さんの魚はもちろん、安くて小さいスーパーの魚でも・・・)身がしまって、美味しいんです!(^^)! 白身魚なら何にでも使えます(^^)v こくぼっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19249690