基本の材料は豆腐と塩だけ*手作りがんも♡

おはまりキッチン @cook_40055546
塩だけの手作りがんもです。
かりっと中はふわっと!まずはアツアツで召し上がれ。
お醤油をちょっとつけたりお鍋に入れたり。
このレシピの生い立ち
水をしっかり切ったらまるまるのかな〜と。
基本の材料は豆腐と塩だけ*手作りがんも♡
塩だけの手作りがんもです。
かりっと中はふわっと!まずはアツアツで召し上がれ。
お醤油をちょっとつけたりお鍋に入れたり。
このレシピの生い立ち
水をしっかり切ったらまるまるのかな〜と。
作り方
- 1
お豆腐にキッチンペーパーを巻いて重石をして1日ほどおき水切りします。
お豆腐が半分の厚さになるくらいです。 - 2
ペーパーは途中で取り替えました。
重石はタッパの上に重たいお皿を入れました。 - 3
ボールの中でお豆腐を崩し
切った人参、戻したひじきときくらげを入れ塩で味付けして丸めます。
普通のたこ焼きより小さめ。 - 4
じゅわじゅわ言う中火の油で揚げて表面がいい色になったら完成です。
コツ・ポイント
やっぱり水をしっかり切ることです。
きくらげの食感がいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19254151