鶏肉の南蛮漬け

あさえもん @cook_40022026
鶏もも肉とたくさんの野菜を、南蛮酢に漬け込みました。暑い季節にピッタリ。お酢の酸味で食欲がすすみます。
このレシピの生い立ち
小あじやワカサギの南蛮漬けが好きで、よく作ります。しかし子供たちは小魚が食べにくい様子。そこでお肉で試してみたら、食べやすいと好評!ボリューム感も増して、おかずにもお酒のおつまみにもピッタリです。
鶏肉の南蛮漬け
鶏もも肉とたくさんの野菜を、南蛮酢に漬け込みました。暑い季節にピッタリ。お酢の酸味で食欲がすすみます。
このレシピの生い立ち
小あじやワカサギの南蛮漬けが好きで、よく作ります。しかし子供たちは小魚が食べにくい様子。そこでお肉で試してみたら、食べやすいと好評!ボリューム感も増して、おかずにもお酒のおつまみにもピッタリです。
作り方
- 1
玉ねぎとセロリとパプリカは薄切りにする。セロリの葉はざく切り。
- 2
鶏肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶす。余計な粉をはたき、中温の揚げ油でからりと揚げる。
- 3
タッパーなどの容器に、野菜を敷き、揚げた肉を乗せる。
- 4
鍋に○の材料を煮立て、タッパーに流す。最低半日は冷蔵庫で味を馴染ませる。
コツ・ポイント
セロリは南蛮酢の旨みが増すので、必ず入れてほしい野菜です。酢に漬け込むことで、クセが押さえられ、非常に食べやすくなります。野菜はお好みのもので。鶏肉はむねでも、ささみでも。
似たレシピ
-
-
-
揚げない♪鶏もも肉とたまねぎの南蛮漬け 揚げない♪鶏もも肉とたまねぎの南蛮漬け
ジューシーな鶏もも肉にさっぱりとした南蛮だれが美味しい♡トマトの酸味としょうがの香りで食欲そそる味わいのお酢おかずです♫ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19266851