基本の和食な白あえ

ぽぽせんせい @cook_40058919
マクロビオティックな和食おかず★
このレシピの生い立ち
マクロビオティックを意識してお豆腐をよく使います。
和食献立の我が家の頻出おかずです。
基本の和食な白あえ
マクロビオティックな和食おかず★
このレシピの生い立ち
マクロビオティックを意識してお豆腐をよく使います。
和食献立の我が家の頻出おかずです。
作り方
- 1
木綿豆腐は4等分にカットし、キッチンペーパーで包み500Wのレンジで3分半加熱する。
皿などで重しをして
水切りをする。 - 2
干し椎茸は水で戻し、芯を除いて5mm幅にスライス。
戻し汁はとっておく。 - 3
下茹でした糸こんにゃく2cmにカット。にんじんはマッチ棒大にカット。
- 4
ほうれん草は下茹でし、水気を絞る。
うすくちしょうゆをかけて更に絞る。
2cmにカットする。 - 5
2の戻し汁と★を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
干し椎茸と3、4を鍋に入れ落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮込む。 - 6
4をボールに移し、ちぎった1を加える。
白いりごまを加え全体を混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
時間のかかるお豆腐の水切りはレンジを使って短縮。
カッテージチーズのようになればOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19270375