ジュレを手作り、ジュレそうめん!

カシスベリー7
カシスベリー7 @cook_40049757

プルプルで、コラーゲンもとれます!
このレシピの生い立ち
毎回、お素麺用のジュレを買うより、作った方が割安なので。

ジュレを手作り、ジュレそうめん!

プルプルで、コラーゲンもとれます!
このレシピの生い立ち
毎回、お素麺用のジュレを買うより、作った方が割安なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 2束
  2. 二個 (温泉卵用)
  3. トマト 一、二個
  4. ☆ジュレ
  5. 200ml
  6. だしの素 小2
  7. 醤油 大2
  8. 砂糖 大2
  9. 料理酒 大1
  10. ゼラチン 5グラム

作り方

  1. 1

    ジュレを作ります。
    鍋にゼラチン意外の材料を入れ、味を整えます。

  2. 2

    1か沸騰したら、火を止め、ゼラチンを溶かします。溶けたら、バットや小さなボウルなどに移し、あら熱をとります。

  3. 3

    2のあら熱がとれたら、冷蔵庫にいれ、冷やし固めます。

  4. 4

    温泉卵を作ります。鍋にお湯を沸騰させ、火をとめます。その中に、卵を入れ、15分程度放置。

  5. 5

    4の時間が過ぎたら、冷水に浸し、冷蔵庫に入れます。普通の生卵と間違えないよう、注意。

  6. 6

    そうめんを茹でます。その間にトマトを切ります。バットのジュレが固まっていたら、フォークなどでクラッシュします。

  7. 7

    そうめんがゆであがったら、ざるにあげ、冷水で引き締め、器に盛ります。

  8. 8

    7に温泉卵を割り入れ、トマトとジュレをトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

面倒なようですが、すごく簡単です。つゆは目分量なので、お好みの味に調整するか、めんつゆを使用するのもいいと思います。バジルや豆苗などをトッピングすると、見た目がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カシスベリー7
カシスベリー7 @cook_40049757
に公開

似たレシピ